タックルベリー
2021.04.25
ロックフィッシュ調査兵団【撃沈2DAYSその弐】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
ボートロックで大撃沈してしまったワタクシ、その夜は寝付けない…と思いきやぐっすり就寝しました(笑
翌日は起きてすぐ掃除&洗濯をテキパキ済ませ、愛車1号機の洗車も完了。
シャワーを浴びてスッキリしたとこで13時に出発し、目指すは大船渡の堤防。
のんびり寄り道しながら移動し、釣り開始は16時の夕マズメ。ロングスピンでアイナメを狙います…が、ぷるぷるバイトはあるものの全く釣れず。
しかも爆風でどんどん体温は奪われるわ釣りしにくいわ…しんどい状況。
夜になり風はやんだものの、ド干潮に潮止まり。そして若潮(笑
最低な条件ですが、タックルをメバリングロッドに変更し表層から中層を探っていきますが… →【無】
表層には全く魚の姿も見えないし結局ボトムよね。ガメシャッドで丁寧に探っていくとやっと一撃で乗るアタリ!…だがしかし、

お前か~い(笑
カジカは好きですが、残念ながらコイツじゃないんですよね~
その後、たまにアタリはあるものの全然乗らないのでガルプ解禁。

ぐぬぬ…ドンコか~い!笑
でもボトムをじっくり攻めるとアタリだけはあるわけで

クロソイ7UP…
もはや釣ってしまうのが恥ずかしいサイズ(泣
それでも何とか

必殺サンドワームで20ちょいのクロソイ。
あまりにもしんどいので、ここでギブアップ→ラーメンタイムへ。

釣り場からも近い黒船セカンドさんで貝出汁の醤油ラーメン大盛りを捕食。
当日の夜は気温4度だったので癒されました~
それにしても長潮&若潮の連続釣行はさすがにキツかったですね(笑
最近は塩釜~七ヶ浜でもメバルが釣れ始めてきたので、次回は仕事終わりにでも調査してみます!
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/09
でっかいサイズのトレブルが入りました
-
2025/05/09
そろそろギル系もイイカンジ
-
2025/05/08
フェザーフック入荷しました☆
-
2025/05/07
カゲロウ&キリンジ入荷!!
-
2025/05/07
サイコロラバー、やっぱ強い!
-
2025/05/06
本日GWセール最終日です!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)