タックルベリー
2021.02.13
ロックフィッシュ調査兵団【in女川沖:もはや今から開幕!?編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
昨日は釣り仲間+南仙台4号バイパス店スタッフ奥井+仙台大和店スタッフ日向を加え6人でボートロックに行ってきました。
今回は今季初となるGoodな天候&海況なので一同テンション高めです。
出船は6:30で早速高実績なポイントを回っていきますが、思った以上にペタペタな海で反応が薄い状況が続きます。
打破したのはやはり私(笑

クリーチャーホッグで早速48cm!
イワシを大量に吐き出したのをみたスタッフ奥井がバンブルズTGを使い始めるといきなり連発モードに。

こちらも48cm!
続いて操船していたA氏がバイブレーションで46cmと良型ばかり釣れます。
その後、沈黙が続いたり単発だったりで、釣れればほぼ45cm~ってとこですがなかなか連発しない状況が続きます。
そして最後に入ったエリアで魚が溜まっていたのか?急に爆裂します。

先陣を切らせていただいたのは私。ビッグマダムうぇ~い。

特大サイズをいただきましたが、めっちゃKY言われました(笑
まだまだ続きます。

もう一発!今度は金太郎うぇ~い。
その後も40後半サイズが止まりません。

奥井&日向の釣りガールコンビもここで連チャン!
48cmのダブルヒットは見ている私もテンション上がりました。
外道ではこんな魚も登場。

ワームやジグにアタックしてくる獰猛なや~つ(ヒガレイ)。
でも美味いので嬉しい外道です。
終わってみればほとんど40後半サイズばかりで満足の釣果でした。
1月に魚が居なかった場所にもやっと入り始めていたので、やっと理想に近い釣りが出来た感じがしましたね。
使用したワームは何度も紹介しているクリーチャーホッグです。
ハイリフトからのロングスライドがめっちゃ効きますので、使い方一つで圧倒的な釣果を叩き出します。
当店で販売していますので、気になる方は是非是非~

釣りの後は美容室へ。サッパリしてからえんまるさんの辛味噌で〆!
充実した1日でした。
次回はTB女子会で釣らせる側に徹しますので、KY封印(?)で頑張ります(笑
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)