タックルベリー
2020.09.22
仙台湾真鯛釣行
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
4連休も今日で終わりですね。この連休中に私も休みがあったので釣り仲間と真鯛ジギングに行ってきました。
キレイな朝日を見ながらポイントへ。予想通りですが、めっちゃ船団が出来てましたので、ちょっとズレた場所で開始。
早々にホウボウ・カナガシラは安定(笑
私はなぜかイナダ・イナダ・ペンペン(コイツは回収中)で赤いのが釣れず。
一発真鯛…!?っと思われる魚が掛かるもバラシ(笑
その後、移動→移動でこの魚が連チャンします。

カワイイ花鯛。群れなんですかね~やたらと釣れました。
朝は潮が若干早めだったので、TGベイトがいい感じでしたね。
その後、ボトム着底と同時にこの魚もヒット!

タチウオF4。
いつも追波で釣ってるのに比べるともの足りないサイズ…
昼になると完全にペタペタ…池のようになってしまったので、コソジグの30gをチョイス。

ど~ん!トラフグ降臨!
このローテーションがハマり一人連チャンモードに突入。
60gが中心の釣りとはいえ、どんな状況にも対応出来るようにライトウェイトもしっかり準備しておいて正解でしたね。
13時頃から少し風が吹き潮もきき始めてきたので、バズディのバンジーSLJをチョイス。
OH~結構いい感じの引き具合だな~と思っていたらガツンと。
あ、きたコレ(笑

60cmジャストの真鯛。
さらに同じくバンジーSLJでガツンと!ちょっと小ぶりだけど、コレも真鯛かな~と思ったら。

43cmのメガ花鯛!
デラが唯一釣った37cmの真鯛よりデカイ(笑
今回は真鯛・花鯛・タチウオ・シイラ・サバ・イナダ・ホウボウ・カナガシラ・トラフグ・クサフグで10魚種。
出来ればヒラメとサワラも釣って12魚種狙いたかったんですが、まぁかなり楽しめた釣行でしたね。
ちなみにいつも使っているコソジグ60gはサワラにやられて戦線離脱でした。また買わないと…
今回活躍したバンジーSLJは使い心地かなり良いです。当店で在庫あるので是非!
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)