久しぶりのシーバス – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.11.17

久しぶりのシーバス

みなさんこんにちは!

多賀城中央店の大槻です!

一昨日の夜に久しぶりシーバス狙いに名取川にいってきました!

ここ最近はハゼやライトソルトばかりやってたのでかなり久々です。

本当は入りたいポイントがあったのですがまさかの工事中で入れず。

しょうがなく気になってた初めてのポイントへ入水することに。

とりあえず明暗も絡んでいるのですが流れが効くまでは

手前の流れのヨレと深みを狙う事に。

久しぶりの名取川は水質かなりクリアになり

目視で確認できるベイトはほぼ皆無。

これは僕の大好きな冬のハゼパターンか?と思った矢先に

ワンドになってる方に逃げ惑うベイトを確認。

意外と見えないだけでベイトもいるしシーバスも活性高いじゃん!と思い

ガルバ87s水中ドックウォークしてるとバイト!!

しかしすぐにすっぽ抜け。

リアクションで食わせたし強引に寄せすぎたかな。

でもまだベイトがシャローに追い込まれてる感があったので

今度はスネコン130Sでスローに駆け上がりを丁寧に流すと・・・

ガツンと良いバイト!!

エラ洗いされない様に丁寧に寄せてなんとかキャッチ

ざっくり50センチくらいの元気なシーバス。

ウェーディングしてる僕は寒いけどシーバスはまだまだ元気です。

その後真っ暗な中で沖からベイトが寄ってくるのを何となく感じたので

お気に入りのラビット109でスローに巻いてくると

これも同じくらいのサイズ。

このラビット109個人的にお気に入りです。

ロール100%のミノーで

このロールアクションが水質がクリアデイゲームでも釣れるくらい

食わせに特化してます。

ロリべ好きなら買うべきです。開発者はロリべと同じ人です。

ちなみに当店在庫ゴザイマス!!

ぜひ店頭でご覧になってください。

さて、話を戻します。

今日はこのサイズの群れが入ってる感じです。

その後水位が下がり流れが効きだしたので明暗を狙う事に

明暗の境目を狙うが届く範囲では反応得られず、

沖ではベイトが逃げる素振りをみせるが届かず

明暗に付いていない感じがしたので

明るい側をニューラムタラ130で通すと良いバイト!

さっきより大きそう!と思ったのですがここでもバラシ。。。

その後は流れも緩くなり終了のお知らせ。

24時~5時まで浸かってましたが後半は寒くて震えてました笑

この感じだと今月はまだ活性高そうです。

12月になれば上げ潮一択かな~。

でも工事中のポイントに冬は入りたかったんだよな。

まだまだ活性が高そうなので

皆さんも寒さに負けずチャレンジしてみて下さい。

来月から春までは上げ潮で1発デカイのが狙って釣れるので

僕も負けじと頑張ります。

以上!多賀城中央店の大槻でした!!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。