3日目。初の管釣りポイントへ – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.11.03

3日目。初の管釣りポイントへ

こんにちは!TB多賀城中央の早坂です!!

3日目は栃木へ移動。まぁ移動中にちょっとしたトラブルがあり、テンション下げモードではありましたが、気を取り直して釣りスタート★

今回はみどりフィッシングエリア様へ。

初の管釣りポイント。なんか大きい釣り場。久々に大きい釣り場でチョット迷いながらも

釣りスタート。

まずはデカミッツドライ!魚も表層に居るので、出るでしょ~

思いきや、無反応・・・ふむ。次の手!

表層という事で、マイクロスプーン!0.9gのフォルテで表層直下をサーチ。

ゆーっくり巻いてみると反応あり♪コレは釣れるか!と思いきや、追ってくるだけでバイトまで至らず。

・・・・表層直下をゆっくり巻けるルアー・・・クランクかぁ~

スミス・団子魚SR-HIGHをチョイス。サイズ小さいし、表層直下をゆっくり巻けるし。

ジャストかなぁ~と思ったらジャストでしたw

でも連発はせず・・・む、ムズイ・・・・周りの方で釣られている方の観察していると、

スプーンの表層直下巻きぽいんでレンジは間違っていないけどルアーかリトリーブスピードか・・・

いろいろ試してみるも全て不発。周りの方と釣りの引き出しの数が違いました・・・

こればっかりは通って練習するしかないですね~

最後はペレット系ルアーでボトムチョンチョンというパターンを発見するも、

終了時間・・・最後にパターンを発見したのに残念。

でも、サイズのわりには引きの強い魚ばかりでしたね。

チョット通って練習しようかな。

今回釣れた団子魚!当店在庫ございます~

表層に魚が居る!スプーンでゆっくり表層を巻けない時にはコレがオススメです!

管釣りシーズンに入りトラウトが楽しい時期になりました!

観光ついでに管釣りもありですね!

ぜひ楽しんでみてくだいね!

そして、霞ケ浦・・・あのばらした1本が悔しい・・・今年最後のリベンジ釣行してくるか・・・

以上多賀城中央店でした~!

多賀城中央店 TEL:022-366-6807

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。