タックルベリー
2025.10.03
補充しました
どうも、多賀城中央店宮田です!
怖いですよね。
先日の結城さんの記事で、クマに遭遇してしまったという内容のものがありました(これ)。絵がかなりリアリティありましたよね…。
実はクマって意外とその辺に居たりします。普段は向こうが人間を警戒している事もあり遭遇する事はほとんどありませんが、とはいえ結構簡単に出会ってしまう可能性もあります。山の方で釣りをしたりレジャーをする場合、またそういった地方での夜間走行は気を付けた方が良さそうです。
ちなみに、普段宮田は八郎潟に行く際同じルートを通っていくんですが、今の所危険なのは巨大イノシシしか見たことはありません。ちなみに軽自動車より一回り小さいくらいのサイズでした。あれに突っ込まれたらいくら車とはいえ負けそう。
本題
さて今回は入荷情報!追加入荷デス!
・冷凍アミコマセ

サビキ用の冷凍エサです!解凍してから使ってください。
サビキ用のエサに関しては、「アミ姫」のようなパック販売の物も在庫ありましたが、こっちのエサの方のほうが量も多いし、匂いも強いので集魚効果もバツグン。
大きいブロックと、ハーフカットのブロックがあるので、釣りの時間によって選んでください♪
最近サビキ釣りをされる方が多いです。特に半島方面で安定して釣果が出ている様ですが、当店近隣でも釣果が聞こえております。やった事が無い方は、これを機に挑戦してみるなんてのもいいかもしれませんね!
ちなみに、匂いが強いという事は…。余った時の管理を疎かにすると大変なことになります。
間違ってそのまま車内に放置なんてしたらたちまちDon‘t wanna close my eyes~なのでご注意を♪
あ、でも釣り場に放置して帰る、なんてことはしないで下さいね!
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/10/03
補充しました
-
2025/10/03
大雨翌日のハゼ調査🎣
-
2025/10/02
砂押川でボイル祭り
-
2025/10/02
またまたコイケシリーズ!
-
2025/10/01
中古ルアー大量放出★
-
2025/10/01
よーやく、あの管釣りへ!
月別バックナンバー
-
2025年10月(4)
-
2025年9月(56)
-
2025年8月(56)
-
2025年7月(61)
-
2025年6月(60)
-
2025年5月(59)
-
2025年4月(56)
-
2025年3月(50)
-
2025年2月(48)
-
2025年1月(45)
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)