釣果?いいえ、調査です。~忘れられない夜~ – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.09.28

釣果?いいえ、調査です。~忘れられない夜~

こんにちは結城デス☆
先日は大雨後の八郎潟へ行って来ました♪
第一ポイントで早速鯉のバイト!と思ったら針掛りせず。しかし遠くからバシャバシャ聞こえる!

流石八郎潟!イニシャルDのクランクにしっかり食いついてますね。

その後コンコン スーっとラインが走り、一応合わせてみるとすっぽ抜け。波紋がたちました。
同じ場所を通すと・・・コン 離す ブクブクブ
久しぶりですねライギョさん!

その後移動してもショートバイトばっかり(・∀・)!
そして15時ごろから寒くなりはじめ、16時には半そでで震えていました。

翌日!珍しく朝マズメの時間に行動を始めるも夜のうちに結構雨が降った模様(・∀・)
「足濡れたくない」ということで初めての秋田県内の日本海調査へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まーーーーじ寒くて震えました。
1カ所目の漁港はイカ墨が沢山!!
がっ 釣っている人はおらず。ただ魚影の濃さは凄かった・・・(釣ってないけど)
でっかい青物等いましたが特にカワハギが大量(・∀・)

違う場所へ移動!こちらもほぼエギンガーの皆様!イカ墨も発見(・ω・)☆

結論また何も釣ってないですが(エサ釣りの方はチャリコがポンポン釣れていた様です)
目の前にもずーっと手のひらサイズのアオリイカがいました(・∀・)

近くに居た方は胴長25センチ程のアオリイカを釣っていました!
エギは3号だそう(*´▽`*)
当店在庫ゴザイマス‼

その後、ここは釣り出来るなかなぁ(・∀・)とか日本海を見学しながら八郎潟へ。

先ずご飯を食べて釣り開始!

まーーーーーーたショートバイト連発。(雷魚)
ワームを2.8インチまで下げてもショートバイトの魚達。

ここまでくると針が付いているのか心配になって来ましたがちゃんと付いてました。

最後は大量の子バスにやられ、まーーーた海へ(‘∀‘)
こちらもエギンガーの皆さんがズラリ☆
ここでは初めてのヒラメ(ソゲ)をかけて抜き上げでバラシ、その後手のひらサイズのヒラメを空中でバラシ。呪われてる・・・?
バラしてるけど私でもヒラメって釣れるんだという発見をして秋田釣行終了!

最後に今まで見た流れ星の中で一番大きく、緑色に光る流れ星が!!
釣ってないけど良いしめくくりになりました☆彡

がっ 楽しかったのはここまで。
「今日は時間と距離的に山道で帰ろう!心配なのは熊なんだよなぁ」なんて言いながら帰路へ!

数十分走ると遠くで何か影が左から右に横切ったような(; ・`д・´)
気のせいか。
いや、目が光った、こっち見てる何かいる、タヌキか(・∀・)

徐々に近づくと大きくなってくるその正体は・・・

絵心

熊!!!!!

車と並走する熊!!!!!

でか!!こわ!!早!!!

まさか本当に居ると思っていなかった人生で始めてみる熊に心臓ヴァクヴァク((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

20~30分経ち鼓動が落ち着いてきた頃、緩やかなカーブを曲がると

結「ウワァ!!!」

D「え!?うわあ!!!!!」

ヘッドライトに照らされたものとは・・・

 

 

道路ど真ん中にラスボスかの様にたたずむ

デカ熊!!!!
サイズアップしてる!!!

またあの一瞬で色々考えるやつ( ;∀;)

①デカすぎ
②めっちゃ目合ってる
③まじでツキノワある
④いや熊逃げてよ
➄ぶつかる
⑥オワッタ・・・・

一瞬イニシャルDがハンドルを切ったところでようやく逃げていきました。
車に乗っていても命の危険を感じる威圧感。
生身で勝てるわけがない。
初めてみた熊なのに1日に2回も・・・(T_T)

言われてから気付きましたが、どちらも近くに民家がある場所でした。
登山や釣りで気を付けるだけでは済まない状況・・・

どこか他人ごとで見ていたニュース。他人事ではないようです。

そんな感じで釣りの記憶をほぼ熊に持っていかれた釣行となりました・・・(;・∀・)

自分は大丈夫と思わず油断せず釣りを楽しみましょう!!!
ついでに暗闇に現れる熊は近距離になるまで全然見えませんでした。
夜の運転も十分気を付けましょう!

以上 些細な物音でビビる 多賀城中央店結城でした~

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。