タックルベリー
2019.09.16
貞山堀のハゼ釣り開幕!!
ども~!TB多賀城中央店、店長の月舘です(^▽^)/
なかなか出船予定の目処が立たず、今年のベリーカップ(社内釣り大会)はもはやハゼ釣りになりようだな~と思っていた今日この頃。
何の前情報もないのはあれなんで、先日休みでセイウチのようにゴロゴロしてるスタッフデラに「ちょっと調査へ行ってこい!」と一言。
するとこんな画像が届きました。

いつものセリフはもう飽きてきた方も多いのでスルーするとして。なかなかいいサイズのハゼですね。

さらにもう1枚(全て自撮り)。
ルアーロッドにキャロは個人的にもオススメの釣り方です。貞山堀は非常に浅いので、ライトタックルでやた方が根掛かりも軽減出来るのがよいですね~
それにしても一人で釣り行ってこのキメ顔(キモ顔)…
道行く方々にはどう見えている事やら。想像すると恐怖ですが、とりあえずしっかり釣ってきたのでよしとします(何が?)笑
そんなこんなで、昨日は久々に宮城勤務のショーンTことスタッフ高橋と近場のメバル調査へ行ってみました。
選んだ漁港は要害。少し遅れてスタッフ細野、そして自撮り王デラも到着し4人でひたすらキャストするも…な~んも無し!!
たまにシーバスのボイル、そしてボラだらけの海。アカーン!と思っていたら…

めっちゃキモー!!
まさかまさかのデラが奇跡の1匹…でもサイズは5cmくらいでしかもスレ(笑
自撮りもパワーアップで画面には2匹のデラ。地獄絵図ですね~
※本人曰くこれが一番写りがよいそうな…
その後、駄弁りながら日付が変わるまでやりましたが、この1匹で終了でした。
やはり無難に釣るなら県北ですね。近場は無理やった~
と、いうわけで参考にならない釣果情報で申し訳ありませんでしたm(_)m
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
- 
                
                    2025/10/30 ハゼも好調維持ですね~ 
- 
                
                    2025/10/29 堤防サビキも魚種豊富に! 
- 
                
                    2025/10/29 いつかのナイトゲーム🎣 
- 
                
                    2025/10/28 にゃんこスプーン=^_^= 
- 
                
                    2025/10/28 秋の霞釣行♪ 
- 
                
                    2025/10/27 アジビシもまだ釣れてるみたい! 
月別バックナンバー
- 
        
            2025年10月(48) 
- 
        
            2025年9月(56) 
- 
        
            2025年8月(56) 
- 
        
            2025年7月(61) 
- 
        
            2025年6月(60) 
- 
        
            2025年5月(59) 
- 
        
            2025年4月(56) 
- 
        
            2025年3月(50) 
- 
        
            2025年2月(48) 
- 
        
            2025年1月(45) 
- 
        
            2024年12月(44) 
- 
        
            2024年11月(36) 
- 
        
            2024年10月(37) 
- 
        
            2024年9月(43) 
- 
        
            2024年8月(42) 
- 
        
            2024年7月(39) 
- 
        
            2024年6月(36) 
- 
        
            2024年5月(35) 
- 
        
            2024年4月(43) 
- 
        
            2024年3月(32) 
- 
        
            2024年2月(40) 
- 
        
            2024年1月(40) 
- 
        
            2023年12月(47) 
- 
        
            2023年11月(48) 
- 
        
            2023年10月(41) 
- 
        
            2023年9月(49) 
- 
        
            2023年8月(55) 
- 
        
            2023年7月(52) 
- 
        
            2023年6月(53) 
- 
        
            2023年5月(56) 
- 
        
            2023年4月(55) 
- 
        
            2023年3月(52) 
- 
        
            2023年2月(46) 
- 
        
            2023年1月(50) 
- 
        
            2022年12月(57) 
- 
        
            2022年11月(59) 
- 
        
            2022年10月(57) 
- 
        
            2022年9月(48) 
- 
        
            2022年8月(53) 
- 
        
            2022年7月(56) 
- 
        
            2022年6月(54) 
- 
        
            2022年5月(60) 
- 
        
            2022年4月(46) 
- 
        
            2022年3月(48) 
- 
        
            2022年2月(38) 
- 
        
            2022年1月(44) 
- 
        
            2021年12月(44) 
- 
        
            2021年11月(49) 
- 
        
            2021年10月(48) 
- 
        
            2021年9月(41) 
- 
        
            2021年8月(44) 
- 
        
            2021年7月(40) 
- 
        
            2021年6月(33) 
- 
        
            2021年5月(36) 
- 
        
            2021年4月(31) 
- 
        
            2021年3月(32) 
- 
        
            2021年2月(27) 
- 
        
            2021年1月(29) 




