リアクションダウンショットで連発♪ – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.08.23

リアクションダウンショットで連発♪

どうも、多賀城中央店宮田です!

 

 今回も解説多め。でも今回の釣りは面白いですよ~。

 

 

本題

 

 

 さて、先日の霞ケ浦釣行の続き。

 今回は「リアクションダウンショット」のご紹介。一般的にダウンショットは、「ボトムを取ってシェイク」っていうアクションで釣っていきますが、今回の使い方は違います。

 比較的重めのシンカーを付けて、「ボトムをとったらパンパンっと弾いてステイ」を繰り返す。すると、魚がリアクション的に思わずパクっと食べてしまうんです。

 

 この釣り、どこでも効くわけではないんですが、ハマれば効果絶大です!

 

 

 今回のカスミでは、超人気スポットにてこれを試しました。すると、狙い通りの2連発45アップ

 

 

 3枚目で分かる通り、ばっくり食べちゃってます。

 

 僕の場合ですが、基本的に使用するのはベース2.7gシンカー、長くても3インチ以下のワーム、#4くらいのマスバリ、のセットアップ。リーダーは魚のレンジ感によって変えるんですが、基本的には「夏は長め、冬は短め」が多いです。糸はスピニングでいつも使っているもので大丈夫ですよ。

 時期やプレッシャー等によって細かく使い分けるので一概には言えませんが、基本的にはこんな感じで良いと思います。反応が悪かったらちょっとづつ変えてもいいかも。

 

 アクションは、まずボトムをとる。そして、強めにパンパンっと跳ね上げさせて、また着底させて数秒ステイ、の繰り返し。冬に関してはあんまり強くやり過ぎない方がいいですが、逆に夏は躊躇せず強めにアクションさせた方がいい事が多いです。

 ちなみに、今回の宮田のセッティングは、Lクラスのロッドに2500番リール、PE0.6号にリーダー8ポンド、3.5gシンカーでリーダーが30センチくらいです。ご参考までに。

 

 カスミで釣れるという事は…、東北でも強いハズ!これは試す価値アリアリです!!

以上、多賀城中央店宮田でした!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。