寄り道したら居たので… – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.08.17

寄り道したら居たので…

どうも、多賀城中央店宮田です!

 良くも悪くもですが。

 基本的に気まぐれな性格の宮田。1人の時は急な予定変更や思い付きでの行動はしょっちゅう。そんな宮田が特に好きな事があって、それが「散策」。

 知らない土地を、特に当てもなくさまよい、気の向くままに散策するのがかなり好き。「この道はここに繋がるんだ」とか、「こんな場所、店があるんだ」とか。そういう事を思いながら歩くのが好きで、釣りが出来ない時、出来ない所では結構やってました。最近は基本的に釣りが目的で行動するのでやってませんが。

 で、ここが問題点なんですが、集団行動をしている時でも突然どこかに消えてこれをやるのが宮田という人間。謎に方向感覚が良いので迷子にはなりませんが、何回かこれで同行者を困らせた記憶があります。ごめんね。

 

 

本題

 

 

 さて、今回は隙間時間釣行レポート。たまたま石巻方面に用事があって行った際に、ちょっと気になった場所があったので寄り道する事に。

 そうです、先日サビキでの釣果情報を頂いた釣り場が「女川」(ちなみにコレです)。結構アジが見えたというので、じゃあ見てみようという事で寄り道して来ました。ここ最近海に行ってなかったので、アジなんて長い事見てません。たまには海の魚が泳いでいるのも見たくなります。

 

 着いたのが夕方。着いて漁港を覗くと、めっちゃいるー!(笑)なんか30匹くらいの群れが2~3個ありましたが、すぐ沈んでしまいました。思ったより居ました。女川すごい。

 

 

 

 魚を見ると釣りたくなってしまうのが釣り人の性。もちろんアジング用のタックルなんて持ってませんでしたが、バス用のタックルと、たまたま持っていたちっちゃいジグヘッドで狙ってみる事に。

 

 で、いざやってみてわかったんですが、これそんな簡単じゃない…!(笑)ただ落として巻けばいいってわけでもなさそうです。そりゃ専用のジグヘッドだったりワーム、糸とかが必要になるわけですよ。

 でも、いくら寄り道とはいえ何かは釣りたい宮田は色々試しました。で結果がこれです。

 

 

 群れの平均サイズを2匹ほど釣りました。ものの10分そこらの釣りでこれなので、多分もう少しやってればまだまだ釣れたでしょう。けど、次の用事もあったので撤収。魚は、近くで釣りをしていた親子の方にあげました。アジフライにして食べるそうです。

 

 

 まぁ、何はともあれ魚はめっちゃ居ました!で、多分サビキならかなり釣れると思います。ファミリーフィッシングには最高の場所なのかもしれません。

 あとアジングも楽しめそうですね。サイズは小さめが多かったですが、数釣りが期待出来そう♪女川は多賀城近辺からは少し距離がありますが、行ってみる価値はありそうです。

 

 

 ちなみに、最近実は当店近隣でもアジを釣りましたが、写真を撮るのを忘れていました。そのあたりの情報はご来店いただいた時にでも…!(笑)

以上、多賀城中央店宮田でした!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。