フォールでマグナム捕獲 – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.07.26

フォールでマグナム捕獲

どうも、多賀城中央店宮田です!

 さてさてそろそろ夏休みシーズンですね。

 小、中学校ではそろそろ夏休みインの7月下旬。色々思い出しますね。毎朝のラジオ体操、ほぼお盆休みの実家帰省、終わらない宿題…。今となってはいい思い出です。

 聞いた話ですが、今はもうラジオ体操やっている地域も少なくなっているんだとか。宿題も自主購入の所もあるらしいですよ。色々変わってきていますね。いよいよ、僕も齢22にして「昔は~」なんて言い出すのも遠くない話になって来ました。

 まぁなんにせよ、身体には気を付けて夏を楽しんでもらいたいものです。熱中症と怪我に注意だぞ、少年少女よ(何様)。

 

 

本題

 

 

 さて、最近のバス事情です。相変わらず暑い日が続いています。最近毎回のようにキモとしてあげている「シェード」を狙う釣りがベースになって来ますが、「流れ」「水深のある場所」というキーワードも忘れてはいけません。

 

 水は比重の関係で、暖かい水が水面付近に、冷たい水がボトム付近に溜まります。冬だけはこの限りではありませんが。

 なので、より深い場所の方が魚にとって涼しくなります。

 

 あとは「流れ」。魚にとって流れは風みたいなもので、水温が高い時に流れがあると魚にとって涼しい要因になるんです。

 

 この2つの要素は、高水温時のバス釣りにおいて非常に重要です。

 

 

 

 ある程度水深があって流れが効いているピンスポット。この時はベイトも居て雰囲気的にイイカンジ。

 

 こういうところにはマグナムクラスが潜んでいることが多い。なので、1投目から慎重にかつ丁寧にアプローチ。

 すると、フォールの時点でスコーンっという気持ちいいバイトが!上げてみると…

 

 

 57.5センチのマグナムサイズでした!回復系の良い体つき!つか、普通にでっか(笑)

 

 やっぱ条件の揃ったところにはこういうのがいるんですよ。ちなみに、即席のアプローチだったため、ルアーの割に弱いタックルになっています。こういう時は無理なファイトは禁物。サイズもサイズなので丁寧にランディングしました(笑)

 

 

 夏のバス釣りは、魚にとって涼しい条件を探していくと、魚に出会える率が高くなるかもしれませんよ!

以上、多賀城中央店宮田でした!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。