タックルベリー
2025.07.21
灼熱の4連休 day3
どうも、先日外壁掃除の際に間違って月舘さんに水かけました、多賀城中央店宮田です!といっても跳ねた分がかかったので少しですが。まさかドバッとはかけてないですよ。
さて今回も連休の様子をお届け。
day3
二日目は狙い通りの連発を味わう事ができました。で、その後そそくさと準備をして、また長距離運転が始まります。
そうです、またしても八郎潟に行きます。
初日、ガイドメインとはいえ釣れなかったことが実はかなり悔しかった。そして、試していなかったブラインドの釣りを試してみたかった。そんな思いがずっとあり、また八郎潟に行く事を決めました。
本当は霞ヶ浦も考えていたんですが、やっぱ悔しい気持ちが大きかったです。次こそは。
で、今回はたまたま知り合いも前日から行っていたらしく、この日は一緒に釣りする事に。
前日は釣れたようです。まぁ正直釣果の不安はありませんでした。
で、始めて早速

40アップでした。初日はサイトに全振りしたのがダメだったのでしょう。
で、その後もブラインドを攻め続け


合計3本キャッチ。個人的な八郎のイメージから考えるとチョット渋めでしたが、なんだかんだ八郎はしっかり攻めればちゃんと答えが返ってくるのでイイですね。
ちなみに、今回も見えバスはほぼいませんでした。浮いてないし浅い所にもいない、って状況だったんでしょうね。
という感じで、初日の悔しさはとりあえずプラマイゼロ?ぎりマイナス?くらいの釣果になりました。
昼間に暑すぎて休憩し、その時ラーメン食べたんですが写真を撮り忘れたので割愛します。僕が釣り中の昼にラーメン食べるのなんてかなりレアですよ。今回のシリーズで一度も触れてませんでしたが、「灼熱の4連休」って書くほどには毎日暑かったです…(笑)
さて今回の八郎潟は2日間。明日はどうなるのでしょうか。釣れると良いな、多分釣れると思うけど。
次回も乞うご期待!
以上、自分にも水かかった、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/07/21
シーバスルアー紹介③
-
2025/07/21
灼熱の4連休 day3
-
2025/07/20
キス釣り&ちょいロックフィッシュ釣行
-
2025/07/20
シーバスルアー紹介②
-
2025/07/19
灼熱の4連休 day2
-
2025/07/19
デスアダーシャッド新カラー入荷!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)