タックルベリー
2024.07.05
麦わら帽子、始動
どうも、多賀城中央店宮田です!
昔ながらの風習や道具、言い伝えには、何かしら先人の経験からなる由縁があるものです。
例えば「厄年」。これは科学的根拠はありませんが、老化に伴って体に不調が現れやすい時期とちょうど重なるようです。そういった不調が現れやすいことに気付いた先人が「厄年」としたのかもしれません。
例えば「夕焼けの次の日は晴れ」。これは天気は西から東に移ろうもので、夕焼けの西の天気がよければ次の日は現在地の上空が晴れるからだといわれています。
先人の経験や試行錯誤の上に我々の平穏があると考えたら、とてもありがたい気持ちになります。にしても昔の人は凄いですね。それに比べて僕は雨予報でも傘を忘れて出かけたりしますから、昔の時代では生きていけないかもしれません。ありがたや、先人の知恵…。ありがたや、現代科学…。
ということで本題です。
最近日差しが強い日が続いています。なんだか夏を感じますね。
ということで、個人的毎年恒例の、夏季に使用する麦わら帽子を今年もいよいよ出しました!(笑)そして早速ビックフィッシュ連発だったのでパシャリ♪


今回はサイトフィッシングでキャッチ!魚の進行方向に先回りでエビ系ルアーをキャスト。ルアーの近くを通り過ぎる瞬間にワンアクションで気付かせてぱくり!でした♪

おわりに
ちなみに麦わら帽子ですが、はっきり言って結構イイです!(笑)
まず日よけがバッチリ!そして通気性も抜群!さらには安価!申し分ないですよホント(笑)
この夏、釣り場に麦わら帽子を被った人が居たら、多分僕かもしれません。探してみてください!(笑)
以上、先人の知恵の産物、麦わら帽子に身を守られながら夏を過ごす、多賀城中央店宮田でした!!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/14
ビッグベイトで一発!
-
2025/05/14
消耗品研究会~オフセットフック編~ その2
-
2025/05/13
キングジミーヘンジ入荷です~
-
2025/05/12
デプス製品各種入荷してます!
-
2025/05/12
強いバイトの正体は…
-
2025/05/11
引き続きバス釣れてますよ~
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)