タックルベリー
2023.12.22
ワカサギ~リベンジ編~
おはようござ伊藤です。前回に続き2回目のワカサギに行って参りましたのでご報告です!
今回も友人のワカ村先生にえっちらおっちら着いて行きました。8時に道の駅路田里はなやまで「一人並ぶとみんな並びだすので列が出来る」という奇跡を作り出す事に成功し、ドーム船に移動します。前回23匹だったので目標は50匹!

キャワ結城さんにお借りしたグッツで快適にワカサギを釣って行きます。やっぱり最低限の周囲用品は必要ですね・・・。魚探を見ながら棚に合わせて誘いコンスタントに釣って行きます。

重りは5gスタート。食いがしぶくなったら先生に教えてもらって3gに変更。小さいアタリがとりやすくなりました。あと、赤針がなかなか反応良しでした。鍋焼きうどん食う時間も惜しいのご飯はナシで釣ります!

躍動感のあるワカサギ!もちろん先生はポイポイポイポイ釣ります。ポイントは餌を小まめに替えることですね!釣果はドーム船の位置や座席にもよるし、天気にもよりますし、難しい

数釣ろうと思ったら電動リール2台出しの魚探は必須ですね。でも、右手と左手を別々に動かさなければいけないのでそれが慣れるまでは大変です。右か左かよく分からなくなってきますね・・・老眼なのでエサ付けにも時間が掛かる。なんとかルーペ必要かも・・・

リール2台出しで今回は155匹釣る事が出来ました!ワカ村先生とキャワ結城さんに感謝です!
テクニカルで繊細なワカサギ。2024年の3月末までドーム船は営業しています。気になる方は是非調べてみてください。次回は200目指して頑張りますね

以上 南蛮漬けにしました! 多賀城中央店 伊藤でした
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)