タックルベリー
2023.11.29
茶番劇「ウグイドーム船」
こんにちは結城デス☆
先日のケタ氏、小野寺氏、田中氏、安藤氏、5人で釣りに挑んだ日のお話です(゚д゚)
色々あっていつも集合時間に集合出来ない私と小野寺氏は余裕を持って5:55に集合予定!去年大幅に出遅れた我々とは一味違うぜ<(`^´)>
なんて話していましたが
田中氏と安藤氏同様、一悶着あり6:40に集合(゚д゚)
花山湖に虹がかかっていました。

「釣れましたね。穂先がピクピクしているのが見えます。」なんて言いながらお弁当を注文してドームへと向かいます。

1年振りの景色です。

橋の上から多分安藤氏が見えました。
昨年は無かったE船もあります。

足元に注意しながら予約していたドーム船に入るとやはり既に皆さんお揃いで(;・∀・)
でもTBメンバーはまだ釣れて居ない様でしたので全然全然okです。
雨が降ったり止んだり、風も強かったり。雨が止んで日が差すと厚着をしていった私は汗ばむほどでした・・・
そして私的には結構ドーム船揺れました。
昨年は2.7gあたりのシンカーを使用した気がしますが今回6g前後のシンカーでも時折流されます。

この頃TBメンバーもワ、ワカ、、ワカサギ?とか言う魚を釣っていた様です。
色々あって盛大なライントラブルをかまし、手でラインを手繰り寄せていると水面に大き目の魚が居ました<゜)))彡
「見てください!表層にでっかい魚いますよ(゚Д゚)ノ!」
いや、私の手繰り寄せている仕掛けで魚が釣れて居るだけでした。
私のレベルになるとこのサイズのウグイは手釣りでいけちゃいます。

見事ウグイゲットですね。
もはやアタリも獲れな過ぎてお昼を食べた後か前かも記憶にゴザイマセン。

牛丼を頼みましたが前日の夜ご飯も牛丼でした。なぜ牛丼を選んだのかは謎です。
ケタ氏が「11mの所で釣れた(-ω-)」とか言っていましたが、私のリールでは棚が10mチョット~までしかありません。
10mしかないのにどうやって11m狙うんだよケタ(゚Д゚)ノ
オカシイナァ~。隣にいる小野寺氏も16~17mとなっていた気がします。
「私と小野寺氏の間にとてつもないブレイクがあるんですよ、きっと。」とか言っていましたが、リールの棚設定がオカシイだけですね。きっと。
隣で釣りをしていた方が一方的に存じ上げているワカサギ釣りウマウマな方だったのでお話を伺うととてもお優しい方で、色々勉強になるお話を聞かせていただきました( ..)φメモメモ
上手な方でもなかな厳しい日だったようでポンコツの私は釣れないわけです(゚Д゚)ノ
という訳で茶番でしたね。今回は県内唯一のウグイドーム船ではなく
県内唯一のワカサギドーム船での釣行でした。
お話を伺った釣りウマウマSさんによると、棚は安定しておらず頻繁に釣れる棚が変わる日だったそう。
魚探が無いだけでも厳しい状況ですが、リールの棚設定が意味不明な私はウグイ1匹というなんとも情けない釣果で終了しました( ̄▽ ̄)
リベンジしましょう。サンタさん魚探ください。
帰りは睡魔と戦いながら帰宅し、仮眠をとろうかと目を瞑りますが、眠ることなく覚醒モード突入(・∀・)!
目ガン開きで海へと憂さ晴らしに向かうのでした(‘ω’)ノ
その結果はまたどこかでお知らせします(‘ω’)
以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/09
でっかいサイズのトレブルが入りました
-
2025/05/09
そろそろギル系もイイカンジ
-
2025/05/08
フェザーフック入荷しました☆
-
2025/05/07
カゲロウ&キリンジ入荷!!
-
2025/05/07
サイコロラバー、やっぱ強い!
-
2025/05/06
本日GWセール最終日です!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)