タックルベリー
2023.02.12
自分でできるもん!
おはようございマス伊藤です。先日初のボートロックに行って来ました。最近何もかもが値上がりし、生活に直に響きます。それでも釣りに行きたいので多少の節約をしている所です。一緒に行った友人と「なるべくお金を掛けずに行こう」と言う話になりまして先日のロックで使用した友人作シンカーを少しご紹介です

フックはベリーフック・ナツメ錘、パイプを使用しました。フックはワームの多きに合わせてください。ナツメも水深に合わせた重さ。ナツメの中にパイプを通します。少し頭から出して程よい長さにカットし、両端をライターで炙り少しパイプの形を整えてあげてください。

こうなればOKです。これで先日使用しました。工夫次第で安く色々出来るんだなと思いました。これで色々な釣りに挑戦することが出来ます(‘Д’)イェーイ。そして意外と仕掛けなどを作るのは面白い!買うより安く済む時もありますし、使って微妙だったら改良をするのも中々面白いです。

入口入って正面に自作の仕掛等の材料が並んでいます。自作の仕掛けで魚が釣れた時は達成感がありますよ。
私がボートロックをしている日、私の父が大船渡に真鱈ジギングに行っておりました。母から来た画像にはGT(デカイ鱈)が

最大12キロ、80リッターのクーラーに入りきらず衣装ケースにも入れて来るという・・・

うちの父も大の釣り好きです。父から仕掛けやタックルを借りることもしばしばです。さすがうちのオヤジ様
そしてこの日の夕食は豪華になりました。刺し身4種盛り、鱈フライ、鱈しゃぶ、鱈汁・・・真冬の伊藤家の食卓はいつも鱈尽くしです。

次回は真鱈ジギング行って来ます。どうなることやら?でも楽しみです!

以上 毎日腹ペコ 多賀城中央店 伊藤でした
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)