タックルベリー
2022.12.23
管理釣り場のススメ
最近の合言葉は「推しに掛ける費用は光熱費」。伊藤です。推し(釣り)に掛ける費用は生きていく為に必要なので光熱費と同じです。生活必需品です。
さて、いまスタッフの間でちょっとしたブームになりそうな管釣り(管理釣り場)ですが手軽にルアーフィッシングが楽しめるので人気です。ご家族でも十分に楽しめるのでご紹介です。
フィッシングポンド神次郎様・北宮城フィッシンング様がTBで釣り教室で訪問させて頂いたり、単独で早坂さんが行ったりしています。
管理釣り場はたくさんの魚が放流されているので初心者さんでも釣れますし、冬の期間でも釣る事が出来ます。※場所によっては冬季休業もあるので事前に要チェキです。ニジマスを中心とした鱒類が主な対象魚になります。
タックルはトラウトロッド。鱒レンジャーでも大丈夫です。0.5~4gのルアーが詰めればいいかと思いマスです。リールは1000~2000番のスピニング、ノーマルギア又はローギアで大丈夫です。

仕掛けですがございマスのでチラっと。

プランク・ミノーがこちらです。ぷくっとしているのがクランク。可愛いですね。私みたいで可愛いですね。トラウトはフックが細く返しがありません。形や色で反応が違うみたいなので数個は欲しいですね。

こちらスプーンです。金属製のルアーで比重が重くよく飛び、早く沈下するので水面からボトムまで探れるので、一番使われるルアーです。私はピアスにしてアクセサリーにしました。可愛いのが多いので・・・

こちらタマです。可愛いタマですね。仕掛けも色々ありますので興味のある方は是非私ではなくて早坂さんに聞いてください(*‘∀‘)クワシイノデス
他にもランディングネットなども必要ですが、管釣りにあったりします。事前に問い合わせてみるといいですね。最近は放流もしているようなので・・・。
冬だから釣れないよ~と言う海アングラーの皆さん。結構管釣り楽しいですよ。技も磨けますし、海より寒くない時もありマスし。。。どこかの管釣りで野生の早坂さんに会ったら優しく見守ってあげてください。声を掛けるとおびえて身を隠してしまうかもしれませんので・・・生き物は大事にしましょう
以上 また管釣り行きたいな! 多賀城中央店 伊藤でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)