初めてのワカサギ釣り – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2022.12.12

初めてのワカサギ釣り

こんにちは結城デス☆
先日予約が取れるかどうか怪しかった念願のワカサギ釣り(花山湖)へスタッフ小野寺氏とスタッフ安藤氏と行って来ました。

宮城県唯一のドーム船です。

前日ワクワクしながら用意中、長時間座っているのが不安だったので折り畳みの椅子も準備したりしていると荷物が大きくなってしまって不安になりましたが
最初に言っておきます。

大きくて大丈夫デス‼
皆さん大きかったので上手く紛れる事ができました。

ワカサギ釣りやってみたいけど・・・という方も多いと思いますので、初めて体験してきた私目線の画像多めでいきマス。

朝集合する時は結構雪が降っていました。
小野寺氏が某コンビニの期間限定商品が欲しいという事でしたが1件目では売り切れだったので「途中あるコンビニ全て寄りましょう。」とマイペースに向かいます。

ちなみに2件目で購入できていました。ついてますね。

到着する頃に丁度雪も止み、受付をする際に餌の購入とお昼のお弁当の配達もお願いしました。

車を止めて歩きで向かいます。(小野寺氏は思っていたよりも歩きますね。と言っていました。)

橋が見えて来ましたね。この吊り橋を渡るとついにお目見えです。

渡り切ったところの左側を降りていきます。

ご覧の通り階段などあるので、バッカンやリュックなどに荷物をまとめて手すりを掴める状態を作っておくと安心です。

お手洗いもしっかり完備されています。

早速予約したドーム船へ侵入。私は①でした。

おお~う。こうなっているんですね。蓋を開けて竿や仕掛けを準備していきます。
今回は初めてと言う事もあり、電動リールではなく安価な穴釣りやワカサギ釣りに使用できるリールをチョイスです。
出来れば竿やリールの色を完全一致させたかったですが妥協しました。

予約の際にリールなどレンタルできるので道具が無くても安心です。
バケツなども置いてありました。

到着が遅かったこともあり、この時既に皆さん結構釣れていた様ですが
棚や釣り方も分からないのでとりあえず開始し、数回目のフォール中に竿先がピクピクしていたので上げてみると10㎝ほどのワカサギが付いてました。
初めてなのでこれがワカサギなのか分からずググりました。

初めてのワカサギ、感動しました。

あっという間にお昼の時間になりお弁当が届きました。(←到着遅かっただけ)

メンマ美味しかったです。食べている間も竿先がピクピクしていましたが釣れませんでした。

その後ボトム付近に放置してのんびりしているとアタリがあり、巻いてくると左右にラインが走ります。

凄い綺麗ですね。サイズも良いです。外道なのかと思いググりました。
綺麗過ぎて尾びれが良く見えませんが12.5位だったかと思います。

たまに横を見ると安藤氏が格好良くフッキングしていました。
その安藤氏がワカサギのいる棚を見つけた様で連発していたので棚が分からない私も「ふぇ~こんなもんかなぁ~」とやってみると

今回初めての2連ワカサギでした。安藤氏に感謝です。

数は釣れませんでしたが、初めてで釣れただけ良いんじゃない?と思っています。釣れてないにも関わらず楽しかったのでまた行きたいです。

ドーム船は寒くないとは言え日が暮れれば寒いので、しっかり防寒、ブランケットなどがあっても良いかもしれません。

今回手巻きリール、魚探も無しでの参戦でしたが
棚が分かるリールだと良いですね。お知り合いなどから魚探が借りれる方は借りていく事をお勧めします。

皆様も雪道に気を付けつつワカサギデビューしてみてはいかがでしょうか。

以上多賀城中央店でした~

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。