タックルベリー
2022.12.06
荒れる→出船中止→穴釣り
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
タイトルの通り、荒れてまたもや出船中止(5連続)となった為もはや恒例行事となる穴釣りに行ってきました。
出発は午前中なので、先ずは腹ごしらえをせねばって事で朝ラーに。

太平楽さんで爆食い!(実はチャーシュー丼もいただいています)
いや~あご出汁もいいですね。朝から最高に美味いもんを食べれてもう満足…
ってわけにはいきません(笑
今回もいつもの場所へ。ここは前回大荒れでまさかの大撃沈したところでしたが、今回はスーパークリアでいつもの美しい海でした。
これはいただきだなと😀
そしてブロックの穴をどんどん打っていくぅ!

そして最初から本命のムラソイを釣っていくぅ!
幸先よく23くらいのいいや~つ。ラインをガリガリ擦られて危なかったですが何とかキャッチできてホッとしました。
続きまして~

アイナメ!いい感じ。からの~

クジメ!
どちらも小さいですが、いいペースで釣れていきます。

そしてまたもや本命のムラソイ!
こんな感じで釣り開始からポンポンポポンと穴からひょっこり釣れてくれるかわいい魚たち。
サイズも欲しくなってきたのでパルスワーム3.2にワームを変えて攻めます。

よく食ってきたな~って感じのギンポ氏。げんなりしますね(笑
さらに釣った事のないや~つも。

ギンポの仲間なんだろうけど、一体何者なのか…
さらにアタリは続きまして。

ランディングと同時にフックが外れポロリしそうになりましたがドンコ氏。
穴はゲストも豊富で面白いのです。
一通り打って雨も降り出してきたので、少し沖側に沈んでいるブロックを打ってみると重たいアタリが…

久々にこのサイズ見たな。尺ドンコ様(笑
ライトタックルだとこのサイズでもよく引きますね~
ちなみに今回も何回かぶち切られまして。

画像の通りぶち曲がるロッド。
丸穴の下で掛けたんですが、20分くらいバトルしてラインブレイク。
全くリフトが出来ませんでした。
こんな思いをするとまたリベンジで行きたくなるのが釣りですよね(笑
季節的に根魚が高活性になってきています。穴釣りも熱いので皆さんも是非!
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/04
ストライパーを求めて群馬へ!!
-
2025/05/04
新製品ライン入荷です☆
-
2025/05/04
久々の遠征メバリングその②
-
2025/05/03
セール後半戦突入!
-
2025/05/03
久々の遠征メバリングその①
-
2025/05/03
是非とも尺アジに使ってください
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)