タックルベリー
2022.11.19
今季ラスト(多分)真鯛ジギング
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
昨日は休みだったので、釣り船よいちょまるさんで真鯛ハンティングに行ってきました。
なんたって前回は歴史的大撃沈をしてしまった私。リベンジに燃えてます(笑
出船は5時半でポイントまでは45分くらい。到着と同時にご来光!そして朝イチから真鯛の反応あり。
潮もそこそこ効いていていい感じ。すると早速同船者に真鯛…でも尺UP!
私はアタリが何度かあるもののバラシ連発でスランプ継続中…そんな中、同船者が一枚追加…今度は68㎝!ナイス!続いて同行者Oさんに真鯛!

食べ頃サイズ。さらに別な同船者にも真鯛…が、バラシ!
そんな感じで朝イチから騒がしい船内。そして私にもヒット!でもヒラメ!笑
60オーバーでしたが適当に船べりリリース。いいんですよ、興味ないので。
そしてアタリは続く…でも。

でもホウボウ。青物が釣れるよりはコイツが釣れた方がホッとします(笑
ちなみに朝イチは鯛ラバに釣果が集中していたので私もさすがにビンビンスイッチを使用しました。

連発。この後、カナガシラも追加。
時刻は10時。シャクれば青物は釣れる状態ですが私は真鯛に集中…

その後、潮は完全に止まり鏡のよに静まり帰る海…
もはや完全に寛ぎモード(船長もこの状況に心が折れかけてます)笑
ナブラは出まくっておりメジ(もちろん即リリース)や青物は釣れます。皆さんそちらで遊んでいましたが、私はここで休憩。

しかりチャージして鏡のような静まり返った海でジグを45gのコソジグに変更。
超デッドスローで集中して巻きます。コココ…とアタリ。キター!フッキングもしっかり決まり真鯛を確信。

愛用のオシアジガーFSがいい感じに曲がってる。やりとりを楽しみつつ…

キャッチ成功!いや~安心しました。
最後まであきらめず巻き続けるってほんと大事です。

残念ながら70UPには届かず…
まぁよしとしておきましょう!

コソジグの特注カラーはいい仕事してくれました!
まだ店頭に在庫あるので是非★
ちなみにアシストが1本ないですが、真鯛を掛ける前にバラシた魚(トラフグ)の仕業でしょう。

最後は船長とツーショットで。
これで心置きなくロックに集中できます。とか言ってまた行きそうですが(笑
よいちょまるの佐藤船長、ありがとうございました~
また遊びましょう★
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/08
フェザーフック入荷しました☆
-
2025/05/07
カゲロウ&キリンジ入荷!!
-
2025/05/07
サイコロラバー、やっぱ強い!
-
2025/05/06
本日GWセール最終日です!
-
2025/05/06
お隣のメバリング絶好調!
-
2025/05/05
きましたよ最狂アイテムが!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)