タックルベリー
2022.07.15
初めての釣り倶楽部・第2回バス釣り教室
こんにちは!TB多賀城中央店早坂です!
チョット前の話ではありますが、初めての釣り倶楽部・バス釣り教室でした!
先月に続き、今年2回目の開催ですね!
当日は朝から快晴!!っか、メッチャ暑い・・・・
道路横の気温計も余裕の30度超え。
真夏日ながらも、参加者の方達にお集まりいただきまして、
釣りスタート!!
最初は軽く道具と釣り方を説明いたしまして、皆様出陣!
暑い中でしたので、こーいう時は「葦」の中です。
という事で、ゲーリーヤマモト・イモのノーシンカーで葦撃ち!
ルアーをただ葦の中に落とすだけでOKなので釣り初心者の方にも簡単に釣れちゃいます!
開始早々・・・

いきなりのナイスフィッシュ♪やっぱりカバー中に居ましたね♪
そして・・・



ぷちラッシュ!!!(画像の容量の為、全員載せられなく申し訳ございませんm(__)m)
あっちこっちで皆様釣れていました♪あっちこっちで釣れるものでしたので、月舘隊長と私で走りまわってランディングのお手伝い。
暑い中でしたので、ちょっと大変でしたが、ナイスフィッシュも出ており、いい感じで釣れてました~
教室中盤から暑さもピークになり、葦の中のバスも反応が渋くなりましたが、
皆様、色々な釣り方を試しており、釣っていましたね!
そして教室終盤は餌巻きタイム♬
餌撒きなので、初心者の方でも簡単に釣れちゃいます!
と
思いきや・・・・餌を撒いても反応が鈍い・・・・
オーナー様「気温高いから餌に出ないね・・・」との事・・・
それでも、何とか餌を捕食しに来たバスを数匹釣れたものの、当日の餌撒きタイムは不調で、教室終了となりました。
まさかあそこまで気温が高くなるとは思わなかったですからね・・・しょうがないです。
13:00~18:00までの教室でしたが、あまり休憩もしないで釣りしたタフな少年もいて、今回もすごかったです。
暑い中、皆さんバスGET!数釣りも楽しんで、喜ばれて釣り教室終了となりました。

ぜひまた釣り教室にご参加くださいね!そして協賛頂きました各メーカー様、フィッシングポンド神次郎様、この度は誠にありがとうございました。
そして!

次回の釣り教室は船ヒラメになります!!
船からのヒラメ釣りですので、座布団サイズのヒラメも出ちゃうかもしれませんね~
そしてお刺身とかで食べたいですね~
釣り道具はお貸ししてましたので、クーラーBOXや雨具などあれば大丈夫ですよ♪
ただ今受付中でございますので、お気軽にお申込みくださいね!
皆様のご応募お待ちしておりますー!
多賀城中央店 TEL:022-366-6807
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/03
セール後半戦突入!
-
2025/05/03
久々の遠征メバリングその①
-
2025/05/03
是非とも尺アジに使ってください
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)