タックルベリー
2022.05.20
志津川ディープロックのオマケ編
どもども~!TB多賀城中央店の月舘です。
昨日の続きと言うか、タイトル通りオマケを載せておきます。
神回だったクロソイでしたが、メバルは不発でアイナメも1本だけとご不在。
どうした宮城の海よ!
そう思いながらアイナメをひたすら狙っていた時、超小さいアタリが。
少しだけ送り込んでフッキングをバシッと決める。無抵抗で上がってくる魚にイヤな予感がしつつ巻き上げる。すると…

極小マゾイ!お前は天使かって感じでした(笑
もちろん当日一小さいサイス。それにしても#4/0フックに6インチワームでよくアタックしてきたもんだなと。
こんな小さい魚のアタリを水深70M、そしてテキサスでしっかりとってフッキングまで決める私はなかなか凄かった(自画自賛ですみません)。
でも、これは間違いなく腕です(笑
ある意味クロソイより盛り上がった私のハイライトでした~
そして、もはや船釣りの定番と言えるこの風景。

丸竜の寝る竜。
ポカポカ陽気を浴びながら船の上で寝るのはさぞかし気持ち良かった事でしょうが、日焼けも酷かった事でしょう。
対称的な寝方だったのはアンドコ。

ロッドを片手に座禅(爆笑
お前は修行僧か!って感じでしたね~

豊かな志津川の海をバックにパシャリ。
私からすると息子ってくらい年齢も離れている2人だけになんだかカワイイもんでしたね(笑

最年長の私は一切寝る事もなく、釣り終了後も元気に遊びに行ってました(笑
これぞ体力モンスター!
高橋船長、次回もいい魚を釣らせて下さいね~☆
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/11
引き続きバス釣れてますよ~
-
2025/05/11
面倒なルアー洗浄のお助けアイテム
-
2025/05/10
またまた栃木遠征☆
-
2025/05/10
アイザー&シャルダス入荷!!!!
-
2025/05/09
でっかいサイズのトレブルが入りました
-
2025/05/09
そろそろギル系もイイカンジ
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)