タックルベリー
2022.01.28
ロックフィッシュ調査兵団【in八戸:10時間耐久レース編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
地元の八戸に帰省して以前より親交のあるノースライズJさん&奥さんとボートロックしてきました。
12時過ぎに集合して海を見ると無風&超ベタ!こんな日は滅多にない(笑
それならタラでもやってみましょうか~って事で最初は水深65~68Mで反応があるポイントへ。
ノースライズさんはジグ。私はジグヘッド(それしか持ってきてない)。
最初からアタリはありますが、犯人はスケさんとミズガレイ。ジグ組は釣っていきますが、私はアタリばっかで全然ダメ(笑
潮は全然動かず、本命タラがヒットしないまま夕マズメのロックへ移行。
沖堤のテトラ周辺をゆっくり流しながら打っていきます。21gで底が簡単に取れる状況でしたが、あえての1ozをチョイス。
流す釣りでは底の取り直しがしやすくラインに角度をつけて攻めたいという私個人的な考えです。でもリフトのてっぺんでいいアタリ!

いきなり出ましたね~
体高があったので50UPやっチャッタ!?と思っていましたが、生簀に入れてあとから計測したら48cm(笑
そして立て続けにまたもやリフトのてっぺんでいいアタリ!

こいつはいい感じに引いてくれました~
48cmくらいがや。そう思っていましたが、こちらも後から計測してみたら…

あれ、51cmあるやん(笑
と、いうわけで地元八戸産50UPをしっかりいただいてきました。
それにしても魚のコンディションが素晴らしい。もっと釣りしたい(笑
そして一旦インターバル。
奥さんは帰宅し、ゲストのコチマコさんが合流してナイトロック!
通称ナイトロってやつですね。実はこれが本命で以前よりやってみたかったゲームなんです。
最初のポイントかたJさんとコチマコさんは釣っていきますが、私はバイトのみで釣れない時間が続きます。
何か違うんだよな~と思いお二人のアクションやリグを観察。
そして気付く。ふむ、ふわ釣りか☆
すぐにシンカーのウェイトを1oz→21gに変更するとさっそくヒット!!

ぬお!尺ムラソイ(黄金君)笑
でもコツを掴むとポコポコ釣れるわけで、どんどん追加していきます。
それにしてもこのナイトロ、魚種が豊富過ぎる。
本命はクロソイですが、当然アイナメは釣れますし、裏本命のカサゴ、そしてマゾイやムラソイ、カジカ、エゾメバル、ドンコなど。
クロメバルやヒラメも入れば10目だったなと。
そして最後に入ったポイントでクロソイが連発!

アベレージは40以上でめっちゃ楽しい。翌日仕事じゃなければ朝方までやりたい気分でしたが、そうもいかず22時で終了。
久しぶりにこんな長時間やりましたが、全然釣り足りなかったですね~
クロソイ50UPとカサゴが釣れなかったのが悔しかったので、遠征予定を立ててまた行ったろ~と思います(笑
Jさん&奥さん、コチマコさんありがとうございました~
さて、次は宮城でのボートロックですかね。今んとこ爆風予報!果たして出船は出来るのか~!?
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/13
キングジミーヘンジ入荷です~
-
2025/05/12
デプス製品各種入荷してます!
-
2025/05/12
強いバイトの正体は…
-
2025/05/11
引き続きバス釣れてますよ~
-
2025/05/11
面倒なルアー洗浄のお助けアイテム
-
2025/05/10
またまた栃木遠征☆
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)