タックルベリー
2025.10.04
お手軽なハゼ釣り
みなさんこんにちは!多賀城中央店の大槻です!
先日かなり大雨が降り各地で車の水没事故や通行止めが多発していました。
危うく僕の車も水没しかけました。みなさん無理はやめましょう。
さて、そんな雨の日でしたが雨が上がったタイミングをみてハゼ釣りにいってきました!
短時間釣行だったためイソメは買わず、冷凍のアサリを使ったお手軽な釣りをしました。
ホタテが釣れるならアサリも釣れるでしょ!って安易な考えです笑
釣り場につくとやっぱり濁りと流れが速く釣りにならない状況(;・∀・)
そこでポイントを大きく変え流れの弱いエリアに着き、アサリを小さく切りちょんがけで狙う事に
こんなに濁ってるけど釣れるかな~。と不安でしたがアタリが多い!!
竿先に集中して小さなあたりに合せてみると・・・

サイズは小さいけれど釣れたー!!
アサリでも釣れるやーん!!
ですが濁ってるしイソメほどの集魚力はないからかそんなバカバカは釣れない。
という事でランガンスタイルで進んでいくと・・・

2匹目!
溜まっているポイントを見つけてここから連発!
サイズは最大14センチと小さめでしたがアタリも多く楽しめます。

ギンポ?みたいな魚や

可愛いチヌちゃんまで(キビレかも)
こんな感じでアタリや魚も多くアサリでもそこそこ釣れる事が判明!
もちろんイソメとかハゼほたての方が釣れると思いますが。。。
この手軽さが良い(*’▽’)余ったら再度冷凍できるし(*’▽’)
なんせ安いし(*’▽’)普通に料理で使えるし(*’▽’)
ちなみにアサリの真ん中のはらわた?部分の方が食いがいい事も判明。
あ、でも絶対的に【ハゼほたて】の方が食いはいいと思います!笑
2個入りでまぁまぁなお値段しますが針にはほんの少しのチョン掛けなのでコスパは良いかと!
常温で保存できますのでもっと楽です!
当店の在庫は・・・・

ラスト1個(;・∀・)アセアセ💦
つい先日、シーズンということもあってだいぶ売れてしまいました。
やはり釣れるし手軽だしね。
イソメ以外でお気軽に狙うならハゼほたてが一番いいかと‼
これからはサイズも良くなってくるはずですしお子さんや女性の方でも簡単に狙えるので
是非!この秋に爆釣しちゃいましょう!!
以上!多賀城中央店の大槻でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/10/04
千鳥アクションでシャローを!!
-
2025/10/04
お手軽なハゼ釣り
-
2025/10/03
補充しました
-
2025/10/03
大雨翌日のハゼ調査🎣
-
2025/10/02
砂押川でボイル祭り
-
2025/10/02
またまたコイケシリーズ!
月別バックナンバー
-
2025年10月(6)
-
2025年9月(56)
-
2025年8月(56)
-
2025年7月(61)
-
2025年6月(60)
-
2025年5月(59)
-
2025年4月(56)
-
2025年3月(50)
-
2025年2月(48)
-
2025年1月(45)
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)