またまたコイケシリーズ! – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.10.02

またまたコイケシリーズ!

どうも、多賀城中央店宮田です!

 いよいよ10月です。

 今年も残すところあと3ヶ月となりました。3/4経過ですよ。はえええええ。

 この時期は衣替えの季節。そろそろ秋服、ないし冬服の準備をし始めた方が良さそうです。かくいう宮田も昨日秋~冬の服を引っ張り出してきました。

 今年に関してはやたら雨の多い秋。秋の雨は降るごとに気温が下がっていくイメージがあるので、これが落ち着く頃にはだいぶ気温が下がっていると思います。ちなみに最近、とうとう車の温度計で10度を下回る場所(夜)がありました。いよいよ寒くなって来そうなので、体調管理も気を付けていきたいですね。

 

 

本題

 

 

 さて今回は入荷情報!最近流行りのあのシリーズがまたしても入荷!

 

・ハイドアップ 旧コイケエラストマー ソフトマテリアル

 

 最近流行りの「コイケシリーズ」。こちらは、もともと製品としてあった「旧コイケエラストマー」の柔らかいバージョン。

 

 このサイズ感なので基本的にスピニングでの使用が推奨されます。ノーシンカーで水面を攻めたり、ジグヘッドやダウンショットリグにて中層~ボトムを攻めるのが基本です。

 ちなみに宮田は旧コイケを使用する時はダウンショットリグでの使用が多いです。シェイクするとこの毛の一本一本がピリピリ振動するのが何とも言えないアクションなんですよ…。

 

 ソフトマテリアルになった事でさらに艶めかしいアクションになっているハズ。食わせ能力も上がっています!!

 

 

 

・ハイドアップ コイケサンダーエラストマー L

 

 こちらは既存品の「コイケサンダー」をエラストマー化した物。これもソフトマテリアルです。

 

 オリジナルのコイケサンダーは「マテリアルが硬い」とよく言われていました。硬いことの利点もあるんですが、でもバレやすかったり動きが硬くなったりという懸念もありました。

 そんな中、エラストマー化したこのモデルはかなり柔らかい。なので、アクションも艶めかしくしっかりと出るし、バイトがあった時にしっかりフッキングに持っていけます。そのうえワームの耐久性もイイ

 

 個人的には、ちょっと前にご紹介した「モリケンリグ」での使用が良さそうだなぁなんて思って眺めていました(コレ)。あとは、意外とライトカバーカバーに突っ込んでも良さそう。なんか色々出来そうですね。

 

 

 

 冬に凄く重宝するものでも無いので、直近だと秋の釣り、具体的には11月中旬くらいまでの釣りで活躍しそう!ぜひご自身の釣りに取り込んでみて下さい!

以上、多賀城中央店宮田でした!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。