タックルベリー
2025.09.23
ナイトハゼリベンジャーズ🎣
ども~!TB多賀城中央店の月舘でっす🌛
前回ナイトハゼの下見に行った時…デカハゼがいっぱいいるなぁ~ふぇぇ~と思ったもののハゼホタテで撃沈したので、今回は青イソ君を用意し行ってきました。
もちろん腹ごしらえは大事。

お店近くの町田商店さんでチャージ!

麺硬め、油少な、味普通がわいのデフォルト🍜
ちなみにこのお店に行くとアンドコを思い出しニヤニヤしてしまいますが、完全に身内ネタなのでそこは伏せておきましょう。
んで、現地着は21:25。もちろん仕事終わりです。
干潮なのでハゼは探しやすいものの、場所によっちゃポイントが一段奥になるので条件は五分五分といったところ。
ライトで探していくと…おぉっ!いっぱいういるなぁ~ デカハゼもいるなぁ~
狙いを定め…

何度かプイッツとされましたが、しつこく狙い打ちして17cm級。

同じポイントですぐ横にいたオイツは18cm級。幸先良し😆
そしてやはり青イソ君はナイトハゼ最強。

どんどん釣り進んでいき、15~16cmの痩せ型を追加。

コヤツも痩せ型でしたが、長くて19cm級。

っとまぁこんなサイズのハゼを狙い打ちしていけるのがナイトハゼのいいところ😁
日中じゃサイズを選べないからね~

コイツは18cm級。数もひたすら釣れる状況でしたが、今回はデカハゼ多数だったのでいいサイズのみに狙い撃ちしていきます。

そして当日の最大20cm級。このサイズになると頭もデカくて迫力ありますね~
そんなこんなで1時間半で20匹くらいかな。アベレージは17cmってとこでした😁

あ、オマケでキビレも登場しました。なんだかんだコイツの方が引きますね(笑
とりあえず前回のリベンジは最高に良い形で達成!また思いつきで行ってみようと思います。
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/09/25
ちょっくらデイハゼも調査🎣
-
2025/09/25
本日タックルベリーday!!
-
2025/09/24
ついに出た!!!第5弾!
-
2025/09/24
バス用品複数入荷!3/4
-
2025/09/23
TGベイト…?いや、違うッ!
-
2025/09/23
ナイトハゼリベンジャーズ🎣
月別バックナンバー
-
2025年9月(44)
-
2025年8月(56)
-
2025年7月(61)
-
2025年6月(60)
-
2025年5月(59)
-
2025年4月(56)
-
2025年3月(50)
-
2025年2月(48)
-
2025年1月(45)
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)