安定の好反応 – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.08.24

安定の好反応

どうも、多賀城中央店宮田です!

 本題も長い事ですし手短に。

 実は最近、某動画配信サイトにアップされた、これまた某プロのチャンネルの動画に写りました。ご本人様方ともがっつりお話しました。

 霞水系で釣りをしていた際に、たまたま撮影陣の方々がいらしたのでそのまましばらくご一緒させていただきました。こんなこともあるもんですね。

 もしお時間あったら探してみて下さい。8月上旬アップの動画ですよ~。

 

 

本題

 

 

 さて今回もカスミ釣果から釣り方のご紹介。今回は「ホバスト」。

 専用フックとネイルシンカーを用いて、ワームを水中でホバリング(定位)させる釣り方。個人的には魚系ワームを使用したサイトでよく使用します。今年の霞ケ浦釣行の際は大体これで釣ってました。

 

 基本アクションはシェイク。移動距離をなるべく抑えるイメージが結構大事だと思います。で、魚系ワームを使用する場合はロールアクションを入れる事も可能で、これが結構効くことが多いです。

 

 

 今回もホバストが活躍しました。シェードにワームを打ち込んで、ロールさせつつ移動距離短く誘い続ける事を意識。すると、ミスバイトののちに食いなおして来ました。

 

 ちょっと小さめですけど、霞の良い魚をキャッチ出来ました。

 

 

 このホバスト、個人的なキモのひとつが「ネイルシンカーの重さ」。ワームの大きさは勿論、ワームの浮力、その時のバスの活性、アクションをどうしたいか…等によって結構こまめに変えてます。

 一番使用頻度が高いのは、どのワームでもだいたい「0.3g」なんですが、その他の重さも使い分けすると更なる釣果アップに繋がる気がします!

 

 あとは、決してテンポの良い釣りではないということも重要。どこにでもむやみやたらと投げると時間が足りなくなっちゃいますので、「ここぞ」ってところに投入していくのが良いと思います!

 東北でも問題無く使えるテクニックですので、ぜひ試してみて下さい。

以上、多賀城中央店宮田でした!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。