ケイタさんとの霞ケ浦釣行! – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.08.06

ケイタさんとの霞ケ浦釣行!

どうも、多賀城中央店宮田です!

 

 今回前書きなし。

 

 

 さてさて、先日のケイタさんの記事はご覧になったでしょうか。まだ見てないよ!って方はコチラから。

 

 ちょうど宮田が霞ヶ浦水系に行くって時にケイタさんも休みだというので、一緒に霞水系を回ることになりました。ケイタさんの様子が先に上がってましたね。離れて釣りしてたので釣ったところを直接見てなかったんですが、さすがケイタさんしっかり釣ってましたね。

 

 では、アナザーサイドとして宮田視点で同日の様子をお届けいたします。二日目の様子はまた後日。

 

 

 

 

 

 で、ケイタさんが9時くらいに着くであろう事は大方予想がついていたので、先に入って状況を見ようと思い宮田は4時半スタート。

 

 で、とりあえず魚も釣っておきたかったので見える場所にエントリー。で早速1本。

 

 早速45アップでした。

 

 で、同じ場所でもう1本。

 

 

 こっちは35センチ。ナイス連発♪

 

 その後、見えないレンジも探ってみようとイロイロやりまして。

 

 30後半を追加しました。なんかすんごい形。

 

 

 で、ケイタさんと釣りするときに回ろうと思ってた場所も確認しに行って、そこでも釣っちゃいました。

 

口に穴アイテルー

 

 ここでは45アップ2連発!今日イイカンジなのでは?

 

 でも、やっぱり見えるバスを狙うとクオリティが良くない魚が多くなります。夏って感じがしますね。でもやっぱり見えバスを釣りたくなるのが宮田。もうスタイルの問題です。

 

 

 で、ここでケイタさんと合流。予想通り9時ごろに着いたみたいなんですが、なんだかんだあって(主に宮田の移動時間)、合流したのは10時前。そこから共に行動したわけです。

 

 

 

 

 その後はとりあえず流入河川。朝に釣ったところで、見えバスも一定数居たんですが、日が上がってしまったからかバスがほとんど見えませんでした。

 でも、ここでケイタさんは1本目をキャッチ。流石ですね。僕は釣れませんでした。

 

 

 が反応続かず移動。その後、「サイトの方が楽しそう」というケイタさんの意見から魚が見える場所を転々としましたがどこも反応乏しい感じ。食うんですがなんか針まで食わないんですよね。天才系バスの食い方です。

 

 

 気付けば夕方。ちょっとまずいなーと思っていた中、ふと思いついた流入へ。ここもバスが見えたんですが、ここのバスは結構素直に食いました。

 

 

 ちょっと小さめでしたが2連発。どっちもコンデションいいバスでした。

 

 

 で、最後のポイントに移動。ここで発覚したんですが、いつの間にかケイタさん2匹目を釣ってたみたいです。ホントにいつの間に…(笑)

 ちなみに、最後の場所は不発で1日が終了しました。尻すぼみになってしまいましたが、個人的な結果は7本、うち40アップが3本でした。ケイタさんも釣れて良かった良かった。

 

 

 

 で、ここでケイタさんはお帰りになられまして、一人残った宮田は2日目に突入するのでした。2日目の結果やいかに!

以上、多賀城中央店宮田でした!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。