タックルベリー
2025.08.03
【消耗品研究会】~オフセットフック編~ その7
どうも、多賀城中央店宮田です!
さて今回は消耗品研究会、久々ですね。前回はコチラ。オフセットフック編もそのうちインデックス作ります。
では早速!今回も長いのでお時間のあるときにまったりお読み下さい。
・デコイ フィネスオフセット S.S.フック

今回はコチラから。コチラはパッケージにもある通り「フィネス専用」と言っても過言ではないフック。かなりの細軸で、どちらかというとワイドゲイプですね。
で、これ、「フィネス専用」とうたう理由がまんま形状にあらわれていると思うんです。
まずは「細軸」。このフックはかなり線径が細くなっています。線径が細くなればなるほど、強度は落ちますが貫通力が上がる。つまり、軽い力でサクっと刺さる針になるんです。
そのうえ、細い分自重が軽くなるので、フィネスで扱うような小さいワームを、より艶めかしく、よりアングラーの操作のままに動かせるようになる。フックの形状や自重は、ワームの動きにも影響して来るんです。
そして「ワイドゲイプ」。ワイドゲイプは一言でいうと「掛け重視」。ショートバイトであっても、魚がワームを吐き出す前に瞬時にフッキングをする、なんてことも多いフィネスの釣りでは、食ったその瞬間にとにかく針を魚に「掛ける」ことが大切になって来ます。
これらの特徴から、フィネス、もっと言えばスピニング専用なんて書かれるわけです。
ちなみに、フィネス専用設計なのでアイもかなり小さい。なので、一定の太さを超えるとそもそも糸を結べませんので要注意です!
・エンジン スーペリオ COフック

こちらはエンジンのオフセットフック。個人的に「使っている人あんまいない?」ってイメージがあります、偏見ですかね。線径もゲイプも比較的標準に近いと思われます。ややワイド寄り?
このフックは、パッケージにある通り「カバーの釣り」に適したフックに設計してあります。個人的に一番の特徴は「アイ」。
このフックは、アイの所にスレッドが入っています。これによって。結んだ糸が針と一直線上になる位置からズレにくくなります。
結構マニアックな話になりますが、意外にもアイに結んである糸が左右にズレるんです。例えば左右どちらかにズレていたとして、その状態で魚がバイトしてフッキングをすると、若干のパワーロスになるんです。
これがオープンウォーターならまだいいんですが、カバーの奥となると話は別。ただでさえフッキングパワーが届きにくい状況での更なるパワーロスは結構イタイ。それを防げるこのシステムによって、カバーゲームにおけるフッキング効率がかなりイイんです。
あとは、副作用的にアクション時の姿勢が安定するので、アクションも良くなりますね。
それに、フック自体のバランスを極限まで詰めているようです。
よく見ると、フックの先端が若干内側に入っています。眠り針というヤツですね。これによって魚のホールド力やカバーすり抜け性能が上がります。
あとは、これは理論的な事をあまり詳しくお話しできないので割愛しますが、フッキング時のパワーロスが少ないフック形状になっています。針先の角度とアイの位置関係とか、ゲイプの具合とたわみの関係とか、なんかそういうお話です…(笑)
そんなわけで、カバー攻略にはかなりイイカンジのフックです。でも、そのフック形状ゆえに、早掛けとかには正直向いてないです。それこそフィネスの釣りとか、そういった釣りには向かないでしょう。
・デコイ ロックンフック

エンジン製品を挟んでまたデコイです。順番何とかしろよって感じですが、先にCOフックについてかなり語ったので今更修正がめんどくさくなってしまいました。ユルシテ。
このフックはアイとフックの色が特徴的ですね。線径と形状は結構標準サイズに近いと思います。
まずは「アイ」。でっかいです。そのうえ縦アイ。そしてネックも長い。これ、カルティバの「マルチオフセット」に似てませんか?(コチラ参照)
そうです。特徴は同じ。色々なリグに使えて、フッキング率もイイ。あとこのフックは更にアイの径が大きくなっています。アイがデカイ。ロック用というだけあってシンカーにハマりにくい、という意図もありそうです。
あとは、フックの塗装が銀メッキなのも特徴。多分無塗装ではなくちゃんと塗装としてのせていると思うんですけど、この色のオフセットって珍しいですよね。これ、フックの反射で魚を寄せようという「集魚効果」を期待しているんじゃないでしょうか。
「シンカーとフックの間にビーズを挟めるのは、ビーズの反射で魚を寄せるからだ」なんていう説があるロックフィッシングなので、この針に集魚効果があってもおかしくはありませんね。
ビーズの効果に関しては諸説あるのでここでは詳しく書かない事にします…(笑)
本当はもう一個書くとキリが良いんですが、あんまり長いので区切ります!(笑)多分次回最終回!(笑)
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/08/03
単日八郎アタック!
-
2025/08/03
【消耗品研究会】~オフセットフック編~ その7
-
2025/08/02
サイト&ブラインドで50アップ
-
2025/08/02
コイケ13mm入荷!
-
2025/08/01
売り切れたのでまた入荷しました
-
2025/08/01
超適当釣行🎣
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)