朝活🌞 – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.07.31

朝活🌞

どうも、多賀城中央店宮田です!

 最近居ないですよね。

 かの有名な文学作品「枕草子」の冒頭「春はあけぼの」には、「夏は夜 月の頃は~」といった記述があります。

 簡単に日本語訳すると、「夏は夜が風情がある。月が出ているとなお良い。暗闇にホタルが飛び交っていて、かすかに1匹2匹と飛んでいるのも良い。雨が降っても趣がある。」みたいな内容なんですが、そう思うと最近ホタルって見ませんね。「見よう」と思わないと中々お目にかかれない存在になっているような気がします。

 個人的にはなんだかんだ毎年ホタルを見ているんですが、やっぱり結構山のほうに行かないと居ないイメージがあります。確かに夏の夜のホタルは風情がありますが、枕草子が書かれた平安時代ほどはホタルも居ないんでしょうね。

 ちなみに、少年時代「ホタルを捕まえた!」と意気揚々に友達に自慢したら、良く似たハエの仲間だったみたいで大恥をかいたことがあります。似た虫には注意しましょう。光って初めてホタルと認識しましょう。

 

 

本題

 

 

 さて隙間時間釣行レポートです。今回は朝活、早朝数十分の釣行でした。朝の仕事前にさくっと釣っちゃおうという魂胆。

 実際、この時期は朝が一番涼しいですから、体力的にも釣りしやすいんです。もちろん水温も朝が一番低くなるので魚にも優しい時間帯。

 

 てなわけでれっつごー。

 

 

 足元がブレイクになっている場所。その付近をミドストでふわふわ~っとさせていると、ブレイク終わりあたりで反転バイト!丸見えでした。

 

 

 いい40アップでした!朝から釣れると気分が良いですね~。

 

 冒頭でも書いたとおり、夏季は「朝」がキー。気温水温共に一日で一番低いので、魚が動きやすくなります。餌を食べるスポットがある程度絞れていれば、より効率よく魚を釣っていけるかもしれませんね!

以上、多賀城中央店宮田でした!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。