タックルベリー
2025.07.16
出勤前シーバス釣行
こんにちは! 多賀城中央店 大槻です!
先日、いつもより少し早起きして出勤前に砂押川へ行ってきました!
前にも一度来た事があるポイントでその日は干潮間際で水位も低かったのですがその時よりも明らかに水位が高く流れも効いてていい感じ!!
とりあえず前回から気になっていた水門へ歩くことに
水位が高ければシーバス付いてそうだな~。って思ってたので期待が持てます。
水門前などの小場所はシーバスに見切られたら終わりだし答えも早いので慎重にポイントに近づきます。ドラグとリーダーと立ち位置をしっかり確認して1投目。着水からのワンアクション。
どんっっっ!!!!!!
きもちええ~~~~(*’▽’)

45センチくらいですが狙ったとおりに1発で反応させる事ができた嬉しい1本。
ヒットルアーはダイワのダーティンZ【確か廃盤です】
ワインドのように扱えるプラグで足元狙うには最強です。フォールさせて魚の目線まで落としてワンジャークで跳ね上げさせて飛びつかせるイメージ。
その後、水門では反応が無いので樹脂バイブで探る事に。
ボトムのカキ瀬すれすれを緩急つけながら巻いているとシーバスが追ってきて丸見え反転バイト!
さっきより元気なよく引く個体。エラ洗いさせないようにいなして無事ゲット。


サイズも少し上がり50ちょいくらいの元気なシーバス。
ヒットルアーはラッキークラフトのバリッド。昔からあるルアーですが個人的に水押しが絶妙で好きです。
その後は水位も下がり雨も降ってきたので終了。朝から気持ちよく出勤できました。
最近、砂押川のポテンシャルに惹かれてます。浅い小規模河川ですが地形変化に富んで、意外と流れも効いてて浅いのにデイでも魚が付いててすごく面白い河川です。個人的に大規模河川よりも小中規模河川のほうが狙いが絞れるので好きです。もっと沢山のシーバスに出会えるように頑張ります。
最後に皆様へお願いです。この暑い時期は特に魚への蘇生をしっかり行いましょう。水中で口を持って泳がせてあげて自分で真っすぐ泳げるようになってから逃がしてあげて下さい。個人的にはシーバスが指をかんでくれればもう自分でも泳げるのでOKです。魚が傾かないように最後は支えながら押してあげてください。宜しくお願いします。
多賀城中央店 大槻
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/07/16
出勤前シーバス釣行
-
2025/07/16
ボトムにょろ入荷~~
-
2025/07/16
弾丸釣行in日本海🌊
-
2025/07/15
レーザーインパクト搭載!
-
2025/07/15
サイズが小さい・・・
-
2025/07/14
シェードがあれば岸際もアリです
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)