波乱の霞ケ浦! 前編 – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.07.12

波乱の霞ケ浦! 前編

どうも、多賀城中央店宮田です!

 

 今回前書きなし!

 

 

本題

 

 

 さて、今回はタイトルにもある通り、霞ケ浦へ行ってきました。今回も2days。前回が6月中旬だったので、ちょうど1ヶ月ぶりくらいですね。

 

 今回もダイジェストでお届けいたします。

 

 

 

 

 まず、1ヶ月のラグがあったわけですが、さすがに季節が前回よりも進んでいます。ただ、今年は季節の進行が遅れている印象があり、まだ本格的な夏!ってカンジではありませんでした。

 例年であればもう流入河川の最上流部に依存しているバスが結構見える時期ですが、今回の印象は「まだ続々流入に入ってきている途中」ってカンジ。逆に言えば、川に入りたてのフレッシュなバスが多いので、食わせるのも比較的楽!

 

 

 

 

 というわけですが、さすがに流入でバス見えるだろ、ってことで今回はサイトフィッシング展開を軸に考えていました。もうね、カスミ行ったら見えバス狙いがやりたくて仕方ない!(笑)

 で、朝一入った川で早速。

 

 …なんかすんごいお疲れのバスでした。こいつは即刻リリース。多分45センチくらいだったと思います。

 

 

 

 で、この調子で流入を巡り、見えバスを探して行こうと思った矢先でした。

 

 

 

 車で準備をしている際、何かの拍子にバランスを崩し、とっさに手を付いたところわずかな痛みと違和感が。

 そうです、やりました。手にフックがカエシまでガッツリ貫通。しかも太軸。ここで、フックがぐっさり刺さると意外と痛くないんだなと学びます。ってそんな場合じゃない。

 「勢いよく引き抜けば割と痛みもなく抜ける(病院非推奨のやり方)」みたいな知識はあったんですが、何か痛そうだな、と思ってやる勇気が出ません。(お医者さんが推奨している方法ではないので、もしやるなら自己責任ですよ!笑

 そうこうしているうちに、自分でもわかるくらい筋肉が固まってきました。こうなったらどうしようもないので病院へ。手術する羽目になりました。

 

 はい、この有様です。幸い大事には至りませんでしたが、今後一層気を付けたいと思いました。

 いやぁ、いつかやるとは思ってはいたんですよ、手術。今まで何回か刺しましたが、その時は自力で何とか抜きました。が流石に今回は無理でしたね。

 皆さんも、しているとは思いますがフックには十分注意してください。またもし刺してしまったら病院にすぐ行く事をオススメします。ちなみに、全体を通して一番痛かったのは麻酔の注射でした。あれマジで痛い…。

 

 

 

 で、釣り続行は問題ないとの事だったのですぐ再開。でもこれでプランとやる気が崩壊(笑)結構ラフな感じで残り時間を釣ることにしました。まぁ左手のこともあり無茶は出来ないですからね。

 

 しかしその後すぐに入ったポイントで、まさかの2バラシをやらかします(笑)左手の麻酔がまだ残っていたので、もうそのせいにしておきます(笑)色々自業自得ですね。

 で、3度目でようやく。

 

 40アップを追加。まったくもうって感じです。

 

 

 で、その後ですよ。不幸は続いたんです。

 

 

 ふと次のポイントへ。釣りの準備をして、偏光グラスを手にしたところでポロリ。

 

 …ポロリ?

 

 

 今度は偏光グラスのネジが外れました。サイト中心の予定でこれは死活問題。すぐさま直しにかかりました。またロスタイムですよ…。

 

 で、何とか直し再開。そこからは流入を巡って巡って…。

 

 3本追加で一日を終えました。なんかすごい散々な一日でした(笑)

 

 結果、初日は5本キャッチ。うち40アップは3本、最高は46センチでした。リズムを崩した割には何とか釣れました…(笑)

 

 さて、二日目はどうだったのでしょうか。後編もお楽しみに!

以上、多賀城中央店宮田でした!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。