タックルベリー
2025.07.09
夕マズメ短時間
どうも、多賀城中央店宮田です!
なんで「マズメ」なんでしょう。
ふと気になって調べてみました。色んな説があるようですが、一番有力なのは「間詰め」からきている、という説。昼と夜の間が「詰まる」、いってしまえば「短くなる」時間帯という言葉からきているという説があるみたいです。
他にも、漁師言葉で「鎮静」を意味する「まじめ」がなまってマズメになった、という説も有力みたいです。過去の記事でも漁師さん発祥のなまりの話をしました。結構ありがちな話です。
個人的に、言葉の由来を調べるのが好きなので、また気になったら前書きで書こうと思います。また誰得シリーズが増えましたね。
本題
さて、今回は隙間時間釣行レポートです。今回は夕マズメ1時間くらい。
岸際にエサを探してやってくるバス狙いで、スピーディーに探るべくジグストで流しました。
で、予想通り高反応でして


2バイト1フィッシュのところでワームが吹っ飛んで強制終了でした(笑)ワームの替え持ってくるの忘れた~(笑)でもしっかり40アップゲット。いぇい。
魚が食い気のあるタイミングでは、やっぱスピーディーに探れるルアーが効率良くてイイですね~。
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
- 
                
                    2025/10/30 ハゼも好調維持ですね~ 
- 
                
                    2025/10/29 堤防サビキも魚種豊富に! 
- 
                
                    2025/10/29 いつかのナイトゲーム🎣 
- 
                
                    2025/10/28 にゃんこスプーン=^_^= 
- 
                
                    2025/10/28 秋の霞釣行♪ 
- 
                
                    2025/10/27 アジビシもまだ釣れてるみたい! 
月別バックナンバー
- 
        
            2025年10月(48) 
- 
        
            2025年9月(56) 
- 
        
            2025年8月(56) 
- 
        
            2025年7月(61) 
- 
        
            2025年6月(60) 
- 
        
            2025年5月(59) 
- 
        
            2025年4月(56) 
- 
        
            2025年3月(50) 
- 
        
            2025年2月(48) 
- 
        
            2025年1月(45) 
- 
        
            2024年12月(44) 
- 
        
            2024年11月(36) 
- 
        
            2024年10月(37) 
- 
        
            2024年9月(43) 
- 
        
            2024年8月(42) 
- 
        
            2024年7月(39) 
- 
        
            2024年6月(36) 
- 
        
            2024年5月(35) 
- 
        
            2024年4月(43) 
- 
        
            2024年3月(32) 
- 
        
            2024年2月(40) 
- 
        
            2024年1月(40) 
- 
        
            2023年12月(47) 
- 
        
            2023年11月(48) 
- 
        
            2023年10月(41) 
- 
        
            2023年9月(49) 
- 
        
            2023年8月(55) 
- 
        
            2023年7月(52) 
- 
        
            2023年6月(53) 
- 
        
            2023年5月(56) 
- 
        
            2023年4月(55) 
- 
        
            2023年3月(52) 
- 
        
            2023年2月(46) 
- 
        
            2023年1月(50) 
- 
        
            2022年12月(57) 
- 
        
            2022年11月(59) 
- 
        
            2022年10月(57) 
- 
        
            2022年9月(48) 
- 
        
            2022年8月(53) 
- 
        
            2022年7月(56) 
- 
        
            2022年6月(54) 
- 
        
            2022年5月(60) 
- 
        
            2022年4月(46) 
- 
        
            2022年3月(48) 
- 
        
            2022年2月(38) 
- 
        
            2022年1月(44) 
- 
        
            2021年12月(44) 
- 
        
            2021年11月(49) 
- 
        
            2021年10月(48) 
- 
        
            2021年9月(41) 
- 
        
            2021年8月(44) 
- 
        
            2021年7月(40) 
- 
        
            2021年6月(33) 
- 
        
            2021年5月(36) 
- 
        
            2021年4月(31) 
- 
        
            2021年3月(32) 
- 
        
            2021年2月(27) 
- 
        
            2021年1月(29) 




