カエルが鳴くようになってきた…! – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.05.28

カエルが鳴くようになってきた…!

どうも、多賀城中央店宮田です!

 不思議でなりません。

 カエルが鳴いているのを聞いていると、なんであんな小さい体であんなでかい音を出せるかが不思議でなりません。

 セミとかもそうですが、自然界の生き物はしばしば体の大きさからは想像もできないくらいでっかい音を出します。生きるためその様に進化してきたのだから必要な事なんでしょうけど、改めてそんな些細な事に色々考える今日この頃です。

 ちなみに、僕はカエルほどの音量を出したいとは全く思わないので。凄いとは思いますが羨ましいとは微塵も思いません。まぁ普通か。あと既にうるさいか。

 

 

本題

 

 さて、最近のバス事情ですが、記事のアップこそありませんでしたが釣ってはいました。書くのが遅れただけです。個人的にSNSでも発信していますが、そっちは抜かりなく。なんだこの温度差は。

 

 で、近況をお伝えすると、カエルが田んぼとかで鳴いている声が日に日に大きくなっています。確実に増えてます。素晴らしい。

 釣りをしていても、歩いていて足元のカエルが飛び込む光景を見る事もしばしば。こうなると、特に田んぼが近い野池なんかはカエル系の反応が良くなるケースが非常に多いように感じます。

 

 

 先日はカエル系一本で野池へ。時期的にアフターなので、回復したいバスが付きそうな場所、かつカエルが飛び込んでも違和感の無いような岸際をふわふわ~っと泳がすと、ズドンっとバイト!

 痩せ型ではあるものの45アップキャッチに成功しました!やっぱりカエル意識してたのかな…?

 

 って感じで、今回も良いバスゲットできました。で、この釣り、というかカエルを意識しているバスがいるかも?な場合は岸際要注意!

 結構岸から近い場所でスタンバイしている事が多く、ルアーを投げる前に人の姿を見ると食わなくなっちゃう事が多いです!

 

 釣り場に入る際は慎重に!

以上、多賀城中央店宮田でした!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。