タックルベリー
2025.05.14
ビッグベイトで一発!
どうも、多賀城中央店宮田です!
最近いよいよ食が細くなりつつあります。
宮田は一旦集中したり夢中になると止まらないタイプ。そうなってしまうと他の事がさほど気にならなくなってしまうという性格をしています。
最近は暖かくなって、長い時間釣りができるようになったからか、いよいよ釣り中はお腹が空かないという現象が起きています。まぁ毎年の事ですが。
ご飯も食べずに釣りをして、結果気付いた時には1日1食とかパン数個だけみたいな生活になりがちなので、時として体重がかなり落ちます。今年は体重を落とし過ぎない様に気を付けようと思います。という本日はパン3つしか食べてません。もう手遅れ。
本題
さて最近のバス事情ですが、今年は季節の進行が遅くて、まだプリが残っている印象です。
この時期、大体のフィールドでは例年だと1回目の産卵は完了かなー、ってイメージ。ここから、アフターに入る個体ともう一回産む個体(いわゆる「半プリ」)に分かれていく感じになります。
ですが今年は4月が結構寒かったので、ちょいと季節の進行が遅れ、まだ産んでないと思われるヤツらがちらほらいます。プリのふっといバスを狙いたい方はまだチャンスありますよ!
対して、順調に季節が進行している場所ももちろんありまして、そういった場所は半プリとアフターとが混在している感じになっています。まぁ中には産んでないヤツらがいる事もありますけどね。
特にアフターが絡んでくると結構釣りやすくなったりするので、いいサイズの数釣りも期待出来ます。
そんな中宮田は半プリに入るでっかいバス狙い!!
春のタイミングはずっと有力な「ビッグベイト」の釣りで夕マズメアタック。
回遊してくるだろうなぁ、って場所の餌を追い込んで食いそうなピンスポットに絞ってルアーを投入していくと、ドンピシャコースが決まったキャストにて水面直下丸見えバイト!!


すんごい体高のが来ました!(笑)背中すごいですよねコイツ…。
ってな感じで、今回もいい魚をゲット出来ました。そろそろ春ならではのふっといバスを狙える時期が終わってしまいそう。名残惜しいですが、出来る限りふっといバス狙っていきたいと思います!
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/14
ビッグベイトで一発!
-
2025/05/14
消耗品研究会~オフセットフック編~ その2
-
2025/05/13
キングジミーヘンジ入荷です~
-
2025/05/12
デプス製品各種入荷してます!
-
2025/05/12
強いバイトの正体は…
-
2025/05/11
引き続きバス釣れてますよ~
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)