タックルベリー
2025.05.11
引き続きバス釣れてますよ~
どうも、多賀城中央店宮田です!
ゆうべ南仙台のブログを見ていたんですが、結城さんのガサガサの記事で「いぐね」って方言が出て来ました。
で、よく分かんなかったんで調べてみたところ、「いぐね(いくね)」は「屋敷林」のこと。屋敷林とは、風雪から家を守る為だったり、燃料として木を使用するために、家の敷地を囲むように植えられた林のことみたいです。
僕がまだ名実ともに少年だったころは、そういった林をかけ回って遊んだ記憶があります。なんだか懐かしいですね。今となっては、中身だけ少年のままで見た目はしっかり成人なので奇行が目立ちます。
というか人狼で痔ろうのカミングアウトは普通に面白すぎる。
本題
さて、最近のバス事情ですが、12日からの満月大潮でまた産卵モード突入の予感です。また釣りにくいタイミングがやってまいりました(笑)
とはいえ、産卵に関係ないヤツや、産卵直前のメスを狙って釣ることも出来ます。決して釣れないわけではないことは前に記事にした通りですので、諦めず現場にGOしようと思っている宮田でゴザイマス(笑)
ってなわけで、相変わらず時間が取れないので近場フィッシング。いないかなぁ~と観察していると、何やらこちらからは見えない小さな餌を追いかけているバスを発見!
すかさずアプローチ!


プリのメス!ナイス40アップでした~!健康体ですねぇ。
釣ったのはエビ系のワーム。

まさに「マッチザベイト」でした。その場所のバスが何を食べているかを考えると、バイト率があがる気がしますね♪
引き続き時間の限りバスを追いかけます。
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/11
引き続きバス釣れてますよ~
-
2025/05/11
面倒なルアー洗浄のお助けアイテム
-
2025/05/10
またまた栃木遠征☆
-
2025/05/10
アイザー&シャルダス入荷!!!!
-
2025/05/09
でっかいサイズのトレブルが入りました
-
2025/05/09
そろそろギル系もイイカンジ
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)