ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】 – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2025.04.29

ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】

どもども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です🌛

名物のカツラーメンを食べて満足したワテクシ。船長と共に漁港へ向かいます🚙

当日の予報は15~16時にかけて一時雨、ちょい風が出る感じですがまぁ無難にやれそう🎣

ところがいざ出船する爆風&時に突風で一級ポイントをやれないまま風裏に大移動(笑

いやいや、いくらなんでも予報違い過ぎるでしょ🤣

そして沖の根周りや沖堤打ちはほぼやれず、強制的にシャローの一択に…

ロケーションは最高です😆

わくわくしますよね~

でもこの時期にシャローは早くない?と思いつつ実釣開始!まずはクロー系のワームで攻めていきますがNO反応…

アクションやフォールスピードを変えながら当りパターンを探していきますが、さすが4月。いい反応は得られません。

ローライトだったので、イーズリンガーのUVシラウオにチェンジ。ついでにシンカーもフォールスピードの速いフリリグからジャッカルの新製品サバイバルシンカーにチェンジ!すると…

一発でバコン!と。いい金属バイトで40UP!シャローもいるとこにはいますね~

40後半サイズを追加!やっといい感じになってきました。

こちらも40後半サイズ!強烈な金属バイトでした😁

イーズリンガーばっくりですね。UVシラウオはマジでオススメのカラーですよ✨

とまぁ連チャンしこんな感じに。

40以下は1本だけでしたね。

そしてここからって時に風裏でも耐えきれない爆風となり、久慈湾はなんと風速19M😰

高潮と強烈にウネってきたので、こりゃ危ないって事で、実釣3時間強制終了🌊

とんでもないくらい予報に裏切られましたね。消化不良でした😭

帰りは昔からよく行っていた麺道蘭さんで反省会。染み渡る一杯でした🍜

そんなこんなでしたが、なんだかんだそれでもいい魚はキャッチできたので今回はよしとしておきましょう。

来月も遠征予定がありますが、シャローオンリーで挑んでみたいと思います😁

ではまた👋

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。