タックルベリー
2025.02.16
初の管釣り!
どうも、多賀城中央店宮田です!
初めてって、緊張しますよね。
インテリな物とは無縁の宮田。例えば「スタバ」。今でもほとんど行きませんが、最初に行った時には本当に緊張しました。
まずメニューがよく分からない。飲みたいものがどれか分からず、なおさらサイズもSとかLじゃないからもうわけわかりませんでした。
注文の列に入らないようにメニューを見ていましたが、店員さんが気を使ってくれて「お待ちの方どうぞ~」って言ってくれました。すみません、決まるどころかメニューの解読中だったんです。
本題
さて、実は宮田、管釣り未経験者。でも早坂さんとか月舘さんも結構行くじゃないですか。だからどんなもんかなぁ、とは思っていましたが、結局バスばっか行ってました。
それがこの度、知り合いの方がレクチャーしてくださるという事に!こんな有難いことはない!という事で管釣り行って来ました!
今回は、うちのスタッフ御用達の「北宮城フィッシィングエリア」。ご覧いただいている方にも行った事ある方がいらっしゃるかもしれません。
ついて早速レクチャー開始。今回タックルも貸して頂きました(汗)何から何までお世話になりっぱなし…(汗)
基本的なルアーの操作を教えてもらいながらやっていると…

釣れたー!これはヤマメ?小っちゃいけど結構引くんですねぇ。
その後は何となくやり方が分かったのかポツポツと


いい感じに釣れます♪でも、細かいレンジや速度、色なんかでも反応が変わったりするので、奥が深い釣りだなぁって印象でした。
で、ここでちょっといい引きのヤツが!

尻尾怪我してますがいいサイズのニジマス!40くらい?計ってませんがかなりいい引きで楽しめました!
その後は写真を撮るのも忘れて釣りに没頭。2~30匹は釣ったかな?
最後の最後にまたいい引きのヤツ!

またしても40くらいのニジマス!そしてこいつはキレイ…。
最初から最後までかなーーり楽しめました♪
北宮城フィッシィングエリアさんでは、定期的に釣り教室も開催中!僕みたいに、「道具も無ければやった事もない、けどやってみたい…」って方にオススメ!道具の貸し出しから釣り方までサポートしてますよ!
ちなみに、何回参加してもOKなので、「不安だから何回か教えて欲しい」って方もぜひぜひ何度も参加してください!詳しくはスタッフまで!
寒い時期に楽しめる貴重なフィールド、ぜひみなさん足を運んでみて下さい!
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)