タックルベリー
2025.02.09
りばにょろ入荷です~~
どうも、多賀城中央店宮田です!
にょろと言えば、今年はへび年ですね。
実は宮田はへびが大好き。小学生のころから、野原でへびを見かけては捕まえて首に巻いて遊んでたりしました。
へびって怖いイメージありよね、あと毒とか。このあたりでもマムシやヤマカガシは毒を持っているので、見かけた際は気を付けましょうね。ちなみに宮田が捕まえていたのは勿論無毒の種類。
なお、マムシはよく危険視されますが、毒だけで言ったらヤマカガシの方がよっぽど危険。あんまり噛まないので注目されませんが、マムシの10倍くらい毒あります。こわ。
本題
さて、今回は入荷情報!最近月舘さんが大量に仕入れたトラウト用品の紹介が追い付いていないので、少しずつですが紹介していきたいと思います!
今回はコチラ!
・イケクラ りばにょろ500s

正直結構キテレツな見た目のルアー。アイが上の方にきて泳ぐので、海老反りみたいな感じの姿勢になります。
このルアー、シンキングなので全レンジ対応何ですが、一番反応が良いのは水面直下になることが多いそうな。前の早坂さんのブログにもあったような、魚が表層を意識しているタイミングで特にいいんじゃないでしょうか!
あとは、単純にカラーが結構カワイイ。今回入荷カラー数はそんなに多くないですが、それでもカラフルで見てるだけでも楽しい。トラウトルアーはカワイイカラーが多い気がします。僕といい勝負ですね(なわけ)
只今絶賛エリアトラウト釣れてます。特に寒い時期で、他の魚が釣れにくいタイミングなので、管理釣り場に行ってみるのもいいんじゃないでしょうか!そしてその用品の調達は、ぜひ当店で!
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)