タックルベリー
2024.12.23
ヒラメだと思ったら!~後日談~
どうも、多賀城中央店宮田です!
情報量多いのでまえがきなし!
本題
さて、今回は前の記事に関連する事を書こうかな、と。
ヒラメだと思ったら90センチの超でっかいシーバスだった!って記事についてですが、その最後に「シーバスは伊藤家の食卓にならんだそうな」って書いたと思うんです。
そう、その伊藤大先生から料理の写真が届いたので、その紹介をしよう、というわけです。
まずはこちら

シンプルにお刺身!
結構遅い時間にお届けしたのにその後すぐ捌いたみたいです。さすが伊藤さん…。
なので、鮮度はバッチリ。あと盛り付けのセンスがイイですね。そのセンス分けて欲しい。
お次はこちら

あら汁!
写真からもあったかそうなのが伝わりますねぇ…。
いい出汁とれてそうです。下の丸くなってるの何だろう。
最近寒いので、夜はこういうの飲んで暖かくなってから寝たいものです。
そんな感じで、華麗に調理されて伊藤家の食卓に並んだみたいです。ホント美味しそうでしたね!
食べる楽しみも釣りの楽しみ。冬になると脂の乗りが良くなるお魚が多いので、釣ったら料理して食べるのもいいかもしれません。
さて、今回釣果が出たナイトサーフですが、シーバスやヒラメはまだチャンスあります。短時間釣行でも結果が出る事もありますので、お仕事終わりでもチャンスありあり!
当店在庫のオススメは…
・ジャンプライズ かっ飛び棒130 シャローライト

・デュエル ハードコア モンスターショット

・デュオ ビーチウォーカー ウェッジ

この辺が良いと思います。マゴチならまた話は変わって来ますが、個人的にはヒラメ、シーバス狙いならシンペン激推し。まぁ極論何でも釣れるんですけどね(笑)
基本チャート系や白系、ピンク系が強い傾向にありますが、月明かりが強い日なんかはベイトフィッシュ系もいい場合があります。とりあえず迷ったらチャート!投げて巻けばおっけー!(笑)
夜は暗くて危険なことも多いので、もし行かれる方は安全対策を万全にしていきましょう!
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)