タックルベリー
2024.12.21
ロックフィッシュ調査兵団【㏌八戸:さすが荒れ神編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です🌛
出張の合間に地元八戸でボートロックをしてきました。
前日から出船出来るかどうかかなり微妙な予報。とりあえず午後に一旦集合しましょうって事で…
腹ごしらえに漁港ストアにGO!ここは幼少期からよく蕎麦を食べてまして、未だに好きなんす。

えび天蕎麦と🍙、これがまた最高😋
食べている間に船長と連絡を取っていると…じゃあ俺も行きます、と。

ノースライズのJ船長とパシャリ📷
あ、私は一旦食べ終わっていたので…

イカ天蕎麦を追い食い😋
そして14時過ぎに再び集合し、とりあえず出てみましょうって事に。

蕪島。超爆風だったのでウミネコは飛んでいませんでした🐤
そして高潮でザブザブ🌊
移動中は波をかぶりまくりです。なんとか釣りが出来そうな沖堤の付近まで走りポイント限定で始める事にするも…
まぁ激流。川かッ!水深は14~20M程度ですが、あっという間に船が流されてしまいます(笑
なので、シンカーは42gをチョイス。
お初の使用となるチガークローをセットして丁寧に攻めていくと金属バイト!

どや!ドイヒーな状況下でも工夫次第で結果は出せるのです😆

どんどん追加!チガークローも良い感じじゃないか~
立て続けに4本。そして…

掛けた瞬間にいい重量感だったのはクロソイ氏。
そんなこんなで実釣1時間半で逃げるように撤収しましたが35~45くらいまで5本でした。もっとやりたかったですが、しゃーない😓
しかし北の方はいい感じの金属バイトが出ますね~
もはや釣行回数を減らして遠征回数を増やそうと思ってます(笑
今回使用したチガークローはTB各店在庫ありますので、是非使ってみてください。個人的には4インチの方がいいかな~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)