タックルベリー
2024.12.04
冬のバス釣りオススメルアー4選 前編
どうも、多賀城中央店宮田です!
今回は前書きなし。
さて、最近の記事でも書いている通り、東北地方は冬モード突入!秋に広範囲に散っていたバスが越冬場所に固まります。
この時期は水温も下がり、魚の動きも活発ではないので、一年で一番数が出ないと言っても過言ではない時期。と同時に、一年で一番釣り方と場所が絞りやすいタイミングでもあると思っています!
今回は、そんな冬のバス釣りに使えるリグとルアーを何個かご紹介♪
・メタルバイブ
まずはメタルバイブ!ザ、冬って感じのルアーな気がします。
使い方は、基本的にはリフト&フォールでOK。魚が溜まっている場所を探して、ひたすらそこに投げ込んでいきましょう♪
ちなみに、当店のオススメはコチラ!
・一誠 ザリメタル

一誠のメタルバイブ。こちらはザリバイブと同じく、バイブレーションプラグの中でも比較的人気のアイテム!
メタルバイブ系はどこのアイにスナップをつけるか悩みますが、基本的には真ん中でOKですよ!
・ダウンショットリグ
こちらはルアーというよりはリグのご紹介。
ダウンショットは、針を結んだその下にシンカーを結ぶリグ。常にワームが底から浮くので、同じレンジをずっと狙う事が出来ます。冬場は、野池であればシンカーとワームの感覚は結構短めがいいと思います♪

ちなみに冬はシンカーとワームの感覚は、野池なら5センチ以内で良いと思います。
当店のワームだと…
・ケイティック イージーシェイカー 2.5”

・ケイティック スィングインパクト 2”

このあたりが良いと思います!針は、マス針の#4でOK。
アクションは、基本的には2通り。
一つはシェイクで、もう一つは素早いリフト&フォールでリアクション。日によって反応が良いアクションが変わったりするので、どっちも試してみると良いと思います♪
前編はこの辺で!後編もぜひご確認下さい!
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)