タックルベリー
2024.11.08
メバリングが楽しい季節になりますた。
ども~!TB多賀城中央店の月舘です🌛
先日の休みは隊員K氏と2馬力ボートでお遊び…の予定でしたが風邪をひいたとかでグロッキー状態とか😦
んじゃしゃーない。とりあえず腹ごしらえって事でから山さんへ。

季節限定メニューって誘惑だよね。
濃厚魚介豚骨から揚げ定食ご飯大盛り!魚介スープにから揚げを漬けて食べるってなんか斬新…と、思いましたが意外に合う🤓
でも足りなかったので…

大宝さんでラーメンを捕食。これで満たされましたよね😄
と、いうわけで向かった先は大船渡。現地着は23:30で本命ポイントに先行者は…え、いない!ひゃっは~いただきだぜ✌
って事で前回同様メバルが浮いていると思いジグヘッドは0.6gをチョイス。
手堅く釣っておきたいのでベビサーをセットで一投目。

かわいい😄
というか、キャストの度にガンガン当たってガンガン食ってきます。

ちょっとぷっくりさん。

色を変えても∞メバル状態です。つまり何でもOKって事。
ここからはアジアダーやアジリンガーなど色々ワームを変えながらひたすら釣っていきます。

少し沈めてサイズUP!デカイのは中層より下か…
ジグヘッドのウェイトを少し上げてゆっくり沈めていきます。

食ったと同時に強烈な突っ走り。23cmとサイズUPに成功!
でも前回3度もぶち切られたヤツらはこんなもんじゃなかった…と、再びサイズを狙うも10~17、18cmのメバルがひたすら。

ちなみにアジは1匹だけでした(しかも狙ってない)。
サバもウヨウヨしてたのでキャストして横引きするとこちらも連チャン状態。
休憩を挟み場所移動。ですがここも変わらず∞メバル状態😄

ワームに飽きてメタルジグを使いましたが、これもガンガン。

でもサイスは選べませんでした(笑
結果100匹オーバー!移動往復約2時間、実釣6時間でしたが疲れたけどめちゃくちゃ楽しめました😆
岩手県北部はだいぶ水温が下がってきたようなので、そろそろアイナメ調査でもやるか~って気になってきましたよ!
近場のメバリングも開幕する頃かな?仕事帰りにこちらも調査してみます🎣
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)