ロックフィッシュ調査兵団【金属バイトを求めて編②】 – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2024.10.18

ロックフィッシュ調査兵団【金属バイトを求めて編②】

どもども~!ロックフィッシュ調査兵団の月舘です🌛

前回の続き。

強烈なウネリ+濁り、そしてまさかの青物ラッシュで大苦戦のワテクシ。やれる事は限られている…

とりあえずシンカーのウェイトを重くしてフォールで青物が当たってこないようにしてみます。多少は減ったかな…でもこれで集中出来る。

テトラの際へ打ち丁寧に攻めていくとカッツ~ン!と気持ちいいバイト。

これを待っていた。100%アイナメのアタリ😍

そして強烈な首振り、船も流されているので重み倍増でなかなかキツイです(笑

ちょっと婚姻色の入った♂の40UP!

やはりいいポイントには溜まっているようで、連発していきます。

これも40UP!とにかく魚のコンディションが良くめっちゃ引きます。

さいこ~😍

さぁ!どんどん追加していきますよ~

またもや40UP!

ワームはランチワーム6インチ、フックは#4/0を使用。

ホワイト、ジューンバグ、カモのローテーです。

またまた40UP追加!

ここからスパイニークローを中心に攻めていきます。たまに尺アイナメが混じりましたが、いいサイズが止まりません。

ケイムラハーフモエビで40UP!

ケイムラレモンでも40UP!

そして何より安定の強さを発揮したのは…

イワガニでした🦀

開発者が優秀なんですよ、多分ね🤣

そして、強烈な金属バイト!これはいったっしょ~!

でました!♀の50UP😍

トルクフルなファイトが最高過ぎました。

実はディープとシャローの調査もしたんですが、ディープはサバラッシュ。

まぁまぁサイズのマゾイが1匹だけで、まさかの反応なし…

シャローはフグまみれ。一応40UPは1本出しましたがこちらも反応がイマイチな感じでした。結局ミドルレンジが無難でしたね~

今回は何とか11本、50UP1本に40UPが7本、尺3本+マゾイ。

そして青物は狙えば∞🤣

まぁ時期的な事を考慮しても合格点でしょ◎

水温は18.5~20℃だったので、16℃くらいまで下がればもっといい感じに釣れ始めると思いました。

帰りは田野畑でカルビ丼+ラーメンセット、シンプルですが染み渡りました🍜

途中の三陸道は三連休最終日だった事もあり大渋滞😰

仮眠を取ったりして5時間弱かけて宮城に帰還となりました。なかなかキツかったですが、やはりアイナメの金属バイトは最高でしたね~

今後も遠征釣行を楽しんでいきたいと思います!

今回活躍したプロズワンのスパイニークローは当店に在庫ございます。カラーラインナップも豊富っすよ!😁

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。