タックルベリー
2024.09.08
涼しい所にバスはいた!!
どうも、多賀城中央店宮田です!
皆さんが季節の変わり目を感じるのはどういうタイミングですか。
例えばそろそろ秋めいて来たこの頃ですが、どのタイミングで秋を感じたでしょうか。虫の声?朝夕の気温?台風の発生?…。
何にせよ、最近は暑いか寒いかで「春と秋はどこ行ったんだ」なんて言われることもありますが、なんだかんだちゃんとどこかで季節の変わり目を感じているんだと思います。
ちなみに僕は、深夜に自宅に突如現れたクツワムシの騒音によって秋を感じました。ほんとうるさかったです。寝てたのに廊下で大声で鳴きよって…。。。
本題~
さて、引き続き水温が低い場所にバスが着きがちな季節感、でもそろそろこのパターン、終わってしまいます(涙)
なので終わる前に満喫したい!ということで行って来ました!
山から冷たい水が流れている場所にて、またしても最近好調ザリガニワームでずるずるすると…

56センチのマグナムキャッチ!でかい!パターン終了直前にいい思いが出来ました。
おわりに
これからの季節はどんどん水温が下がっていくため、インレット等の水温低下要素にバスが執着する必要が無くなっていきます。いわゆる「バスが広範囲に散る」という現象が起きます。
そうなると、一点を丁寧に攻める釣法よりも、広範囲を効率よく探れる釣法の方が有利になって来ます。なので「巻き物」が強くなると言われているわけです。
にしても秋の巻き物シーズンは数釣りも狙える楽しいシーズン!個人的には大好きなバイブレーションとバズベイトが強くなるので楽しみで仕方ない!!
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/07
カゲロウ&キリンジ入荷!!
-
2025/05/07
サイコロラバー、やっぱ強い!
-
2025/05/06
本日GWセール最終日です!
-
2025/05/06
お隣のメバリング絶好調!
-
2025/05/05
きましたよ最狂アイテムが!
-
2025/05/05
お戯れ
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)