タックルベリー
2024.08.23
管釣り大遠征釣行!
こんにちは!TB多賀城中央店早坂です!
お盆が過ぎ、チョットは秋の雰囲気が~
と思いきや、
またまたまた台風ですね~
来週日本に接近との事で、まだどのコースになるか分からないところですので、
今後の天気予報に注意ですね。
で
先日。お盆休み!長期の方は9連休!9連休もあったら旅行もいいですね~
私は3連休だったので、遠征!今回は群馬県・宮城アングラーズヴィレッジ様へ
行こうー!連休前日に思いつき、出発!
と、その前に通り道なので、栃木県・キングフィッシャー様に寄り道。
深夜に仙台を出発し、ひたすら下道爆走(安全運転です)
朝には栃木到着。
朝から夕方まで釣りするぞーと意気揚々準備。
まずはバスコーナーから。やはりお盆期間。人いっぱい・・・
とりあえず誰も居ないポイントへエントリー。
まずはスイングインパクト3インチのジグヘッド。
投げて巻くだけなので、釣り初心者の方にもカンです!

はい、簡単に釣れました♪カバーの際を通せば釣れるって感じでしたね、
し、しかし、外の気温約35℃・・・体力の限界で昼過ぎに一度休憩。
一度休憩して、今度はトラウトコーナーへ。
トラウトコーナーも人いっぱい。とりあえず人の居ないポイントにエントリー。

私の定番ルアー・デカミッツドライ。安定して釣れますw
でも、スプーンの練習も!という事でノア1.8g巻く。いきなり強烈バイト!

約50UPのニジー!このサイズになるとメッチャ走って面白いですw
で朝から夕方までキングフィッシャー様で遊んで1日目終了~。

ポコ様は爆睡中
もう若干クタクタ・・・ですが、そのまま群馬・前橋へ出発!(オール下道)
人生初の宮城アングラーズヴィレッジ!というか人生初の群馬県。道なんて全く分からず。とりあえずナビの通りに行くと・・・
奥日光の山道を深夜に激走。ほ、本当にこの道でいいのか・・・と疑問に思いつつ、
なんとか早朝に群馬到着。
で!朝6時に人生初の宮城アングラーズヴィレッジ!

宮城アングラーズヴィレッジ様ではバスはもちろん、キャットフィッシュ・ストライパー、マーレーコッドが釣れる管釣り釣り掘りです。
今回来た目的はこの マーレーコッド を釣ってみたい!って事で来たんですよね~
とりえず、スピナーベイトがオススメという事で、スピナーベイトを巻いてみるも釣れるのはバス!
ワームの釣りをすると、カンタンにバス!

何をしてもバスしか釣れん!昼まで6時間ほど釣りするも釣れるのはバスオンリー
嬉しいけれども、 マーレーコッド が釣りたい!と昼過ぎからも猛暑の中、釣りを続けるも釣れるは普通のバス!
朝6時から終了の夕方5:30時までの11時間30分釣りしましたが、釣れたのはバスとキャットフィッシュのみ・・・ マーレー 様は釣れずに終了でした~
久々にこんな長時間釣りしました。いや~マーレー釣りたかった~。
で、釣れなかったショックに加えて、群馬から仙台への帰宅・・・ここから約300km運転しないといけないという精神的ダメージ。
はぁ~(´・ω・`)とりあえず無我夢中でオール下道爆走(安全運転)
で仙台に帰って来ました~お目当ての魚は釣れませんでしたが、猛暑の中でもお魚さんは元気でしたね。
夏休みもそろそろ終盤。夏休み最後の思い出作りに管釣りもありだと思いますよ!
夏休み最後を楽しんじゃいましょう!
マーレーコッド はいずれリベンジしに行きますm(__)m
多賀城中央店 TEL:022-366-6807
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)