真鯛ジギング行きました – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2024.08.09

真鯛ジギング行きました

久々本拠地伊藤です。冷房に喉をやられ超ハスキーボイスですが気にしないで下さい。なるべくしゃべりたくないので逃げます。先日、久々に真鯛ジギングに行って来ました。

久々に観るショマ船長は黒光りしていました。毎日炎天下の中のお仕事ご苦労さまです。潮が早い所があるから鯛ラバ~150gまであれば!との事で、半信半疑でビンキャン150gまで用意しました。宮城で150gなんて使うんかいな?

バカデカイホウボウ

ジグも持って行きましたがなぜか鯛ラバで遊ぼう!な時空になり。終始鯛ラバで挑みました。鯛ラバは「初心者の方に!」みたいなイメージですが当りが多いけど、乗せるまでが中々大変な釣り方です。誘い方が難しい!ハマるかも

船中では真鯛、花鯛、カナガシラ、ホウボウ、トランティーノが釣れます

鯛ラバ200gを駆使し70超えの大鯛を釣っていた真鯛クィーンもいらっしゃいました。すご・・・。テンヤを極めようと挑戦するファイヤーマンも居ました。

船長が締めてくれるので、私は前に映像で見た総排泄腔から指を入れて白子や卵の見極めを行っていました。今回の真鯛はサイズはあるけど卵がそんなに大きくなく、今からもっと深場に落ちるような雰囲気の個体が多かったです

船に乗る度に勉強だな、と思います。毎回パターンが違うし、魚の勢いも違う。今回はあえての鯛ラバすごく楽しかったです。

そしてビンスイは強いですね!スカートとの組み合わせもまた釣果に直結するので面白い!重ためありますので見て見て下さい。

七夕に合わせて姪っ子達が来ているので、沢山釣れて良かったです!まだまだ大型出ていますので真鯛行ってみて下さい

以上 漬け丼にしました! 多賀城中央店 伊藤でした

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。