タックルベリー
2024.08.08
今年二回目の八郎潟
どうも、多賀城中央店宮田です!
今回は内容盛りだくさんなのでまえがき割愛。
さて、先日は今年二回目の八郎潟へ行って来ました!!今回も、前と同じの2日間、10feet underモニターのかっち君も一緒でした!
夏本番なので、八郎潟本湖よりも流入河川がメインになるのが例年のパターン。
が、今回は豪雨の影響が残っていた為か、水温が20度以下。流入に魚が居ないという壊滅的な状況でした!(笑)
なので、初日は魚の居場所探しをしました。結果は…


何とか40アップ2本キャッチでした!!本当に危うくボウズ食らうところでした…。
ちなみにゲストは沢山(笑)


雷魚、ナマズ、コイはもう無限に釣れました…(笑)コイが普通にルアー追って来るのが八郎潟名物ですね(笑)
さて2日目ですが、初日より魚探しが難航…(笑)魚どこ行っちゃったの…って思うくらいのノーバイト。。。
それでも、自分が信頼しているルアーを投げ続けました。もうやりきるしかない…!!
その結果…



ビッグバス二連発!!超嬉しい魚でした!!頑張った甲斐があった…。
おわりに
ということで八郎潟釣行は終了。最終的に40アップ4本という結果でしたが、苦労の末にキャッチしたバスたちだったので嬉しさ倍増でした♪
ちなみにかっち君も4~5本釣ってました。あの人はだいたいどこ行っても気付いたら釣ってますね。流石。
でも、正直不完全燃焼だったので、近いうちにまた行きたいです!!
以上、多賀城中央店宮田でした!最後に二日目の50アップのランディングショットを!

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)