アナゴ釣り? – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2024.08.02

アナゴ釣り?

おはようござ伊藤です。先日、今年初めてとなるセミファイナルを自宅前で見かけました。最後が近づく蝉は体力が失われ地面に這いつくばります。足が開いていれば「生」、閉じていれば「亡」です。先日のは開いていたので「生」の様子。蝉の抜け殻収集家の娘を呼び、20分程観察していたら飛んできました。私のおでこに。蝉と濃厚接触し、私のメンタルが亡になりました。

そして夜に友人とアナゴ釣りに行って来ました。

夕焼け綺麗な塩釜港でアナゴを狙うべく、アナゴ仕掛けはバッチリ用意しました。今回使ったは初心者の友人も簡単な錘付き仕掛け。

日が暮れてから本気スタンバイ。イソメを房掛けしてぶん投げて待つだけ。待つ間に赤い奴と戯れたり、住民の方に話掛けられたり、多国籍な方と話したり。のんびりした釣りなので夕涼みにピッタリです

当りがあるけど乗らない呪いに掛かりながらも釣れたのはなぜかイシモチ

グゥグゥ

塩釜にイシモチ居るとは聞いてましたが本当にいるんだ・・・。しかも40cmはあろう中々なサイズ。初イシモチな友人はキープの為水汲みバケツの中で締めました。アナゴは釣れなかったけど満喫したので撤収!の最中に石に躓き水汲みバケツをひっくり返し、全身にイシモチ締めた海水を全身に浴びました。私が。

朝の蝉といい、イシモチ汁といいなんで私の所にだけ飛んでくるのか。完全にメンタルが亡です。イシモチを締めた海水の破壊力を知りました。

イシモチは大葉包み焼きにしたら臭みもあまり感じず美味しかったので、今度はイシモチ狙いでいこうかな?夜の投げ釣りに鈴は必須で便利です。リンリン鳴るとビーチフラッグ並みにダッシュしました

何故鈴はいつの間にかに無くなっているのか?釣りの七不思議の1つですね

本日も買取キャンペーン中です!今日帰宅してから要らない釣具を集めてみて・・・。週末も開催していますのでお持ち込みお待ちしております。そして皆様も蝉と足元にはお気を付け下さい。

以上 多賀城中央店 伊藤でした

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。