タックルベリー
2024.07.25
ザリガニワームでGET!
どうも、多賀城中央店宮田です!
皆さんは最近の「マイブーム」って何かありますか。
僕の最近のブームは「玉子かけご飯」です。卵の価格が高騰しているこの頃ですが、我が家ではニワトリを多数飼育しているので無問題。卵に関してはちょっと贅沢出来るのです。
ほぼ毎日玉子かけご飯を食べているのですが、最近は「海苔」でくるんで食べるのがお気に入りです。結構イケるので、気になる方はぜひおためしあれ。
本題!
さて、釣りの方では、個人的にザリガニ系ルアーが最近のブーム!ワームが大きい分、釣れる魚も大きい事が多いのが魅力です。
この前は野池にて、日中の晴天の中、池の中央付近をズルズルしていると、、、


最高のコンディション!ゴン太の50アップゲットに成功しました!!
最近のバス釣り事情ですが、セオリー的には水温(特に表水温)が高くなって、暑さを嫌う魚はシェードか深い所のボトム(水底)付近に集まり出すタイミングです。
(今年は梅雨がチョット例年より遅いので、イレギュラーな動きも確認していますが…)
ボトム狙いの釣りをする場合、少し前に紹介したキャロライナリグの釣りが有効ですが、野池等の「あまり広くない景色」に投げ込む場合は、キャロライナリグよりもズル引きの釣りが有効な気がします!
今回使用したザリガニワームも、野池の中央、深くなっている辺りに投げてズル引き。ちょうど岸際にザリガニがいたので、マッチザベイトだったのかもしれません。
おわりに
今回ご紹介したズル引きの釣りですが、何度かご紹介させて頂いている当店商品「沈み蟲」シリーズでも十分可能なアプローチ!
個人的には、2.6インチか3.2インチの大きいサイズを使用するとやり易いと思いますのでぜひご参考までに!
以上、多賀城中央店宮田でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)